クラウドWiFiは2019年に登場したサービスです。
それまでのポケットwifiは、契約端末ごとに接続キャリア回線が決まっていました。
※auならau回線のポケットwifi、ドコモならドコモ回線のポケットwifi
クラウドwifiは「3キャリアすべての回線」が利用でき、場所ごとに「どの回線が適切か」判断し、自動で接続します。

従来はドコモが弱いエリアで、ドコモ系のポケットwifiを利用すると、接続が不安定でした。
ですが、クラウドwifiはドコモ電波が弱ければ、ソフトバンク回線やau回線に切り替えることができます。
また、スマホなどに内蔵される「simカードはなし」で接続できるため、simの抜き差しは不要です。

スマホはsimカードが挿入済みだけど、クラウドwifiは雲の中に「simカード」があるイメージかな?
この記事では
- クラウドwifiのメリット&デメリット
- 月額料金・実測・・など個別項目比較
- おすすめのクラウドfwifiランキング
- あなたにピッタリのクラウドfwifi
- よくあるのクラウドwifiについてのQ&A
の順で解説します。
クラウドwifiのメリット

クラウドwifiのメリットをまずは解説します。
レンタル品
ポケットwifiやWiMAXの端末は「買取」が多いですが、クラウドwifiの端末はレンタル品のため0円です。
※ただし、返品しないと賠償金を請求されるため、注意が必要です。
お試し期間あり
クラウドwifi全社に8日間の初期契約解除(クーリングオフ)があります。
※事務手数料3,300円&返送料は発生します。
「8日間じゃ、速度が遅いか判断できないよ」
といった場合は、AiR-WiFi・THE WiFiの2社は30日間のお試し期間があります。
月額プランが豊富で大容量あり
クラウドwifiは主に①20GB②40GB③100GB④200GBの4つのプランがあります。
2019年登場時は「無制限・使い放題」でしたが、通信障害が発生し、容量を100~200GBに制限しました。
<クラウドwifiで通信障害が起きた原因>
①クラウドwifiが無制限で利用できる
↓
②人気殺到で、トラフィックが急増
↓
③一部ユーザーが大量にパケットを消費
↓
④通信障害が発生(※2020年の2月~ごろ)
↓
⑤各社、利用できる容量の上限を設定

2022年現時点では、クラウドwifiに通信障害はなく、快適に利用できるよ
余談ですが、楽天回線エリアなら「楽天モバイルポケットwifi」が無制限で利用できます。
【参照記事】→楽天モバイルポケットwifiの評判はぶっちゃけ安い?
LTE回線のため、WiMAXよりエリアが広い
WiMAXはUQ社の回線(※au)で、日本全国カバーしていますが、エリアにより接続が不安定です。
クラウドwifiは、スマホでおなじみの「LTE回線」で、人口カバー率99%あるため、WiMAXよりも安定して接続できます。
月額料金が安い
- WiMAX5G+:月4,000円~月5,000円
- クラウドwifi(20GB):月2,100円~
- クラウドwifi(100GB):月3,300円~
クラウドwifiは少量なら2,000円台で、100GBを超えても3,000円台前半で利用できます。

月ごとに利用したGBに応じて、料金設定するクラウドwifi業者もあるよ
速度制限がない
WiMAX5G+は3日間で15GB以上利用すると、翌日18時~2時に1Mbpsに速度規制がかかります。
クラウドwifiは速度制限がありません。ですが、契約GB数を超えると128kbpに制限されるため、注意が必要です。

例えば、月100GB契約で、1日で10GB大量にパケットを消費しても、速度制限がかからない点はすごい!
ネットフリックスやアマゾンプライムで動画を長時間見る人にピッタリだよ。
海外そのまま利用可能

クラウドwifiは海外旅行や海外出張など、端末を持っていければ、現地でそのまま利用できます。
海外用のwifiルーターの申し込みが一般的ですが、クラウドwifiはクラウドにあるサーバーに接続するため、国内/海外問わず利用できます。

クラウドwifiを海外で利用する場合は、1日1GB~3GBと利用パケット量が決まっているよ!
それと国によって異なるけど、1日1,000円~2,000円かかるよ。
クラウドwifiのデメリット

クラウドwifiのデメリットについて解説します。
速度が遅い
実際の速度 | 商品名 | |
光回線 | 300Mbps~1GBps | ・光コラボレーション ・auひかり など |
WiMAX回線 | 50Mbps~200Mbps | GMOとくとくBBなど |
ホームルーター | 80Mbps~120Mbps | ドコモ5Gホームルーター |
格安sim | 30Mbps~50Mbps | 楽天モバイルなど |
CATV | 50Mbps~200Mbps | J-COMなど |
クラウドwifi | 20Mbps~40Mbps | AiR-WiFiなど |
クラウドwifiはデータ容量をたくさん利用できる反面、速度は他ネット回線より遅いです。
その理由は2つあり、3大キャリアから借りている帯域を「シェア」して利用しているため、速度が低速になりがちです。
5G回線は未対応
クラウドwifiの端末はすべて4G回線対応のみで、5G回線は未対応です。
ちなみに、WiMAX・ホームルーターは5G回線に対応済みです。
「利用場所が5G回線エリアの人」は、クラウドwifiはおすすめしません。

5G回線のエリアはまだ狭いから、「気にしなくてもいいのでは?」といった意見もあるよ
3つの回線を手動切り替えできない
クラウドwifiは①ソフトバンク②au③ドコモの3キャリアの回線を、場所によって自動的に切り替えをします。
「じゃあ、自分で手動選択できないの?」
結論から言うと、自分で選択できません。
実は、クラウドwifiの接続先の70~80%はソフトバンク回線です。
ソフトバンクの電波が弱いエリアだと、他社へ切り替え・・・まるが、切り替わらずに通信が不安定になることがあります。
auやドコモ回線の電波をつかむことはありますが、基本ソフトバンク回線です。
夜間の速度は不安定
以下↓AiR-WiFiの時間帯別の平均速度情報(直近3ヶ月)
時間帯 | Ping | 下り | 上り |
---|---|---|---|
朝 | 156.0ms | 11.35Mbps | 11.98Mbps |
昼 | 54.44ms | 32.07Mbps | 19.83Mbps |
夕方 | 50.24ms | 27.54Mbps | 13.18Mbps |
夜 | 56.69ms | 11.01Mbps | 9.4Mbps |
深夜 | 42.0ms | 10.24Mbps | 13.75Mbps |
クラウドwifiだけでなく、WiMAXなどモバイルルーターは全般的に夜間が混雑します。
そのため、夜間の接続は少し不安定になるケースがあります。
クレジットカード支払がメイン
クラウドwifiの支払い方法は、クレジットカードのみです。
※一部、Mugen WiFi・WiFi革命セットは口座振替を対応しています。

mugen WiFiは口座振替に対応していたけれど、現在は休止中みたい。
また復活するといいのに・・・・
端末の返品条件が少し厳しい
クラウドwifiの端末のレンタル品で0円のメリットがあります。
解約後は返品しますが、その際の条件が少し厳しいです。
【例:THE WiFiのレンタル機器一式】
- 機器本体
- USBケーブル
- 取扱説明書
- SIMピン(台紙含む)
- 化粧箱等(※)
機器一式の本体は当然、返品しますが、
「え?箱とかsimピンとか必要なの?捨てちゃったかも・・・」
といった場合、レンタル機器損害賠償金が13,200円が発生します。
※紛失内容物によっては数千円で済むケースもあり。

紛失防止の対策は①本体のケーブル以外は、箱に入れて保管場所にしまう ②返却不要のクラウドwifiにする、の2つがあるよ。
返却不要のクラウドwifiは①hi-ho Let’s WiFi ②Mugen WiFi(2年間利用が条件)の2社です。
上記2社はプレゼントのため、端末一式の返却が不要です。
サポート対応がイマイチ
クラウドwifiは格安の反面、ほとんどの業者が「メールやチャット対応」です。
そのため、光回線の大手(OCNやビッグローブ)のような手厚いサポートはほぼ期待できません。
一部、hi-ho Let’s WiFiのhi-hoは1995年頃からプロバイダー運営をしているため、電話対応あり&レベルがやや高めです。
クラウドwifi比較対決~6項目~

クラウドwifiの20社以上ありすべて紹介できないため、厳選した9社を紹介します。
その9社の中で以下の項目別の「比較対決」で徹底比較します。
<比較対決!>
- 事務手数料
- お試し保証あり/なし
- 月額料金
- レンタル or プレゼント
- 違約金対決
- 実際のスピード(※実測)
事務手数料対決!
インターネット回線は光回線・WiMAX・クラウドwifiどの社も事務手数料は3,300円かかります。
ですが、無料・割引する業者が一部存在します。
事務手数料 | |
AiR-WiFi | 3,300円 |
THE WiFi | 2,200円 |
どこよりもwifi | 3,300円 |
Mugen WiFi | 3,300円 |
クラウドwifi東京 | 3,300円 |
ゼウスWiFi | 3,300円 |
hi-ho Let’s WiFi | 0円(キャンペーン中) |
ギガゴリワールドWiFi | 3,300円 |
WiFi革命セット | 3,300円 |

THE WiFi&hi-ho Let’s WiFiは手数料がオトクだよ!
ただし、キャンペーンは月ごとに変わるから、要チェック!
【手数料2,200円】→THE WiFiの料金・速度の評判ってガチヤバい?
【手数料0円】→hi-ho Let’s WiFiの料金・速度の評判は?
端末レンタル対決!
レンタルor プレゼント | |
AiR-WiFi | 0円 |
THE WiFi | 0円 |
どこよりもwifi | 0円 |
Mugen WiFi | プレゼント(2年利用後) |
クラウドwifi東京 | 0円 |
ゼウスWiFi | 0円 |
hi-ho Let’s WiFi | プレゼント |
ギガゴリワールドWiFi | 0円 |
WiFi革命セット | 0円 |
クラウドwifiは端末が0円レンタルのため、初期負担がありません。
ですが、返品時に、紛失(※説明書や箱含む)したり故障すると、賠償金を請求されるリスクがあります。
Mugen WiFiは24か月以上利用。hi-ho Let’s WiFiは期間なしで、端末の返却が不要です。
お試し保証あり/なし対決!
クラウドwifiはクーリングオフ8日間が対象ですが、期間が短いです。
プロバイダーの中には「30日間お試しあり」の会社があり
お試し期間 | |
AiR-WiFi | 30日間 |
THE WiFi | 30日間 |
どこよりもwifi | 8日間 |
モンスターwifi | 14日間 |
Mugen WiFi | 30日間 |
クラウドwifi東京 | 8日間 |
ゼウスWiFi | 8日間 |
hi-ho Let’s WiFi | 8日間 |
ギガゴリワールドWiFi | 8日間 |
WiFi革命セット | 8日間 |
月額料金の対決!
クラウドwifiの2年間の月額料金比較(※データ容量別)です。
(月額料金※×24か月)+キャッシュバックを24か月で割った金額です。
※月額料金に割引がある場合は、適用済みの額
回線名20GB | 契約期間 | 実質月額料金 (契約期間で換算) |
ギガゴリWiFiワールド | 2年 | 2,299円 |
ゼウスWiFi | 2年 | 2,166円 |
どこよりもWiFi | 2年 | 2,032円 |
MONSTER MOBILE | 1年 | 2,344円 |
回線名40GB | 契約期間 | 実質月額料金 (契約期間で換算) |
ゼウスWiFi | 2年 | 2,928円 |
ギガゴリWiFiワールド | 2年 | 3,069円 |
【20GBで最安値】→どこよりもwifiは繋がらない?料金は高い?
【40GBで最安値】→ゼウスWiFiの口コミは最悪?料金・速度を解説!
回線名100GB | 契約期間 | 実質月額料金 (契約期間で換算) |
THE WiFi | 2年 | 3,304円 |
Mugen WiFi | 2年 | 3,450円 |
それがだいじWi-Fi | 2年 | 3,450円 |
AiR-WiFi | 2年 | 3,278円 |
ゼウスWiFi | 2年 | 3,894円 |
ギガゴリWiFiワールド | 2年 | 3,905円 |
【100GBで最安値】→AiR-WiFiは繋がらない?速度・料金・解約の評判は?
回線名200GB | 契約期間 | 実質月額料金 (契約期間で換算) |
hi-ho Let’s WiFi (210GB) | 2年 | 4,033円 |
ギガゴリWiFiワールド | 2年 | 6,182円 |
【200GB~の大容量なら】→hi-ho Let’s WiFiの料金・速度の評判は?
実測スピードの対決!
下り平均速度 | 上り平均速度 | |
モンスターモバイル | 29.45Mbps | 14.94Mbps |
AiR-WiFi | 26.98Mbps | 14.8Mbps |
クラウドWiFi | 24.26Mbps | 13.28Mbps |
ギガゴリWiFi ワールドプラン | 22.54Mbps | 12Mbps |
どこよりもWiFi | 20.05Mbps | 12.11Mbps |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 19.85Mbps | 9.26Mbps |
GlocalMe U2S (Ex Wi-Fi) | 19.93Mbps | 8.99Mbps |
THE WiFi | 18.98Mbps | 8.35Mbps |
ゼウスWiFi | 16.24Mbps | 10.24Mbps |
Mugen WiFi | 9.77Mbps | 6.6Mbps |
クラウドwifiの最大速度は下り150Mbps/50Mbpsですが、あくまでも”最大”で、実際のスピードは遅いです。
上記の表は、みんなのネット回線速度の3か月分データの平均値です。
Mugen WiFi・ゼウスwifiの速度データが遅いですが、クラウドwifi全体で10Mbps~30Mbpsあたりのスピードはあります。
「youtubeを見るとき支障はでない?」
動画の解像度 | 推奨される持続的な速度 |
---|---|
4K | 20 Mbps |
HD 1080p | 5 Mbps |
HD 720p | 2.5 Mbps |
SD 480p | 1.1 Mbps |
SD 360p | 0.7 Mbps |
4Kのハイビジョンで20Mbpsで視聴できますが、時間帯によっては動画がカクツクかもしれません。
ですが、高画質のHD 1080pは5Mbpsのため、ほぼ影響なく、youtubeを視聴できます。
クラウドwifi9社ランキング

クラウドwifiで厳選した9社のランキングをご紹介します。
まず、容量別の比較一覧表です。
【20GBプラン】
データ量 | 契約期間 | 実質月額 | 月額料金 | 実速度 | キャンペーン | |
どこよりもWiFi | 20GB | 2年 | 2,032円 | 2,900円 | 20.05Mbps | - |
ゼウスWiFi | 20GB | 2年 | 2,166円 | ■0〜3ヶ月目:980円 2,178円 ■4ヶ月目以降:2,178円 | 16.24Mbps | 3ヶ月間は980円 |
モンスターモバイル | 20GB | 1年 | 2,344円 | 2,090円 | 29.45Mbps | 14日間お試し |
【40GB&50GBプラン】
データ量 | 契約期間 | 実質月額 | 月額料金 | 実速度 | キャンペーン | |
ゼウスWiFi | 40GB | 2年 | 2,728円 | ■0〜3ヶ月目:1,680円 ■4ヶ月目以降:2,948円 | 16.24Mbps | 3ヶ月間は1,680円 |
モンスターモバイル | 50GB | 1年 | 2,894円 | 2,640円 | 29.45Mbps | 14日間お試し |
どこよりもWiFi | 50GB | 2年 | 3,032円 | 2,900円 | 20.05Mbps | - |
【100GBプラン】
データ量 | 契約期間 | 実質月額 | 月額料金 | 実速度 | キャンペーン | |
THE WiFi | 100GB | 2年 | 3,304円 | ■0〜3ヶ月目:0円 ■4ヶ月目以降:3,828円 | 18.98Mbps | ・4ヶ月0円 ・30日間お試し体験 ・登録事務手数料 2,200円 |
Mugen WiFi | 100GB | 2年 | 3,450円 | 3,718円 | 9.77Mbps | ・10,000円キャッシュバック |
Air WiFi | 100GB | - | 3,278円 | 3,608円 | 26.98Mbps | 30日間お試しキャンペーン |
ゼウスWiFi | 100GB | 2年 | 3,894円 | 0~2ヶ月目:3,278円 3ヶ月目以降:3,828円 | 16.24Mbps | ・月額料金割引 |
クラウドWiFi東京 | 100GB | - | 3,718円 | 3,718円 | 24.26Mbps | - |
【200GBプラン】
データ量 | 契約期間 | 実質月額 | 月額料金 | 実速度 | キャンペーン | |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 実質210GB | 2年 | 4,033円 | 0~11ヶ月目:3,278円 12ヶ月目以降:4,730円 | 19.85Mbps | ・事務手数料無料 ・月額料金割引 ・端末プレゼント |
ギガゴリWiFi | 200GB | 2年 | 6,050円 | 6,050円 | 22.54Mbps | - |
第1位:AiR WiFi

<おすすめのポイント>
- 激戦の100GBプランで最安値
- 30日間のお試し期間あり
- 解約金が他社より安い
- 契約縛りなし+330円と安い
<弱点>
- 100GBプランしかない
- 小容量(40GB以下)ユーザに不向き
AiR-WiFiは解約金が安く、オプションで「なし」も設定できます。
また、月額料金100GBの料金帯で最安値のため、コスパ重視の人にはピッタリです。
デメリットはプランが100GBのみ。そのため、ライトユーザーは他社をおすすめします。
【AiR-WiFiの基本スペック】 | |
契約期間 | – |
事務手数料 | 3,300円 |
初月の料金 | 1ヶ月分 ※日割りでなく月額 |
データ容量 | 100GB |
速度制限 | なし |
月額料金 | ①サクッとプラン:3,278円 ②らくらくプラン:3,377円 ③まるっとプラン:3,608円 |
端末料金 | 無料レンタル ※解約時に箱、ケーブルなど付属品を含めて、すべて返却 |
端末(モバイルルーター) | サクッとプラン:U2s らくらくプラン:U3 まるっとプラン:U4 |
端末送料 | 無料 |
端末補償「安心オプション」 | 月額660円 |
縛りなし | 月330円をプラスで縛りなし |
違約金 | 1年目:7,700円 更新月:0円 2年目以降:5,500円 |
支払い方法 | クレジットカード |
お試し期間 | 30日 |
↓しばりなしでも最安級!↓
第2位:THE WiFi
<おすすめのポイント>
- 4か月無料キャンペーンあり
- 30日間のお試し利用あり
- 事務手数料1000円割引
- THE WiFiポイント5000円分付与
- 月額料金は平均的な料金
- 利用パケット量に応じる、月額料金は安くなることも
<弱点>
- fitプランの100GB大容量はやや割高
THE WiFiの最大の強みは「fitプラン」です。
- 1GBまで:1,298円
- 5GBまで:1,628円
- 20GBまで:2,068円
- 40GBまで:2,596円
- 100GBまで:3,960円
「先月は動画を見すぎたから100GB、来月はあまりwifi接続しなかったから20GBだった」
と月のパケット量に応じて、月額プランが変化します。
そのため、本人の努力次第で節約が可能です。
<おすすめの申し込み方法>
1:100GBプランで申し込み、4か月0円利用
2:4か月間に「大容量 or 小容量どちらか?」判断
3:大容量ならそのまま100GBプラン
4:小容量ならFITプランに変更
THE WiFiの基本スペック | |
契約期間 | – |
事務手数料 | 3,300円 |
データ容量 | 100GB |
月額料金 【100GBプラン】 (4ヶ月無料キャンペーン) | ■月3,828円 |
月額料金 【FiTプラン】:使用量に応じて ※キャンペーンなし | ■~1GBまで:1,298円 ■1GB~5GBまで:1,628円 ■5GB~20GBまで:2,068円 ■20GB~40GBまで:2,596円 ■40GB~100GB:3,960円 |
速度 | 【最大速度】 ■下り(受信)150Mbps ■上り(送信)50Mbps |
速度制限 | ■なし 規定容量を超えると最大128kbpsに制限 |
お試し期間 | ・100GBプラン:30日間 ・FiTプラン:8日間 |
プラン変更手数料 | 3,300円 (100GBプランへは変更不可) |
補償サービス | ■安心サポート:月額330円 ■安心サポートワイド:月額550円 |
モバイルルーター | 無料レンタル (解約時に要返却) |
違約金 | 10,780円 (3年目以降は0円) |
↓月額4か月0円↓
第3位:Mugen WiFi
<おすすめのポイント>
- キャッシュバック10,000円あり(※クラウドwifi唯一)
- 100GBもそこそこ安い(月3400円)
- 30日間のお試し期間あり
- 口座振替可能(※ただし、30日お試し利用できない)
- 3年目~は端末は返品不要(※自分のものに)
<弱点>
- キャッシュバックが15ヶ月後と24ヶ月後と遅い
- 口座振替は月550円の手数料あり
Mugen WiFiはずば抜けて優れている点はありません。
ですが、クラウドwifiの中で唯一「キャッシュバック10,000円」がもらえます。
デメリットはキャッシュバックが15ヶ月後と24ヶ月後なので、途中解約せず、2年間利用できる人でないとおすすめできません。
Mugen WiFiの基本スペック | |
契約期間 | – |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 3,718円 |
初月の料金 | ■日割り計算なし 1ヶ月分が請求 |
端末補償 | ①MUGEN補償オプション:月額550円 ②MUGEN補償オプション+紛失α:月額660円 |
低速補償プラン | 月額440円 |
契約期間の縛りなし | 月額660円 |
データ容量 | 100GB |
キャッシュバック | ■10,000円 ①14ヶ月目:5,000円 ②23か月目:5,000円 |
2年間の合計費用 | 79,232円 |
実質月額 | 3,301円 |
違約金 | ■1~12ヶ月目:9,900円 ■13~24ヶ月目:5,500円 ■25ヶ月目以降:0円 |
支払い方法 | ①クレジットカード ②口座振替(月額550円)※ ※現在受付停止中 |
↓期間限定!キャッシュバック最大10,000円↓
第4位:どこよりもwifi
<おすすめのポイント>
- 使用量に応じた段階別の料金プラン
- オプション500円で契約縛りなしが可能
<弱点>
- 1日ごとに容量制限がある
- 2年更新と縛りが少し長い
どこよりもWiFiは容量別にプラン契約できるメリットがあります。
ですが、1日20GBまで、と利用容量制限があり、それを超えると速度制限がかかります。
縛りあり | 縛りなし | |
5GBまで | 900円 | 1,400円 |
20GBまで | 1,900円 | 2,400円 |
50GBまで | 2,900円 | 3,400円 |
50GB以上 | 3,400円 | 3,900円 |
また、月額+500円を支払うことで、契約の縛りなし状態で契約可能です。
※最初縛り「なし」で契約→縛り「あり」への変更は可能です。
↓15分に1台売れている↓
第5位:クラウドwifi東京

<おすすめのポイント>
- 契約期間の縛りなしでも、月額約3,700円と安い
- 最初から契約の縛りがない
- ①20GB ②50GB ③100GBの3プランあり
- 海外利用の速度制限時でも384Kbps出る
<弱点>
- キャンペーンがない
- 口コミ数が少ない
クラウドwifi東京は口コミが少なく、話題性に欠けますが、契約の縛りがありません。
当然、他社よりも少し割高ですが、容量別にプラン変更できるメリットがあります。
また、海外利用時、利用容量オーバーをすると128kbpsに速度ダウンする業者がほとんどです。
ですが、クラウドwifi東京は384Kbps出ます。
※lineやメールの短いメッセージが送るくらい
クラウドWiFi東京 | 【基本情報】 |
契約期間 | – |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | 【20GB】2,580円 【50GB】2,980円 【100GB】3,718円 |
初月の支払い | 1ヶ月分 |
端末補償 | ■安心補償フル:月額550円 ■安心補償ライト:月額275円 |
補償範囲 | ■安心補償フル:故障、水没、盗難、紛失 ■安心補償ライト:故障、水没 |
端末損害金 | 27,500円 |
ルーター本体 | 無料レンタル (解約時に要返却) |
ルーター送料 | 無料 |
発送までの日数 | 最短即日 (平日14時まで 土日祝は休み) |
店舗受け取り | 新宿の店舗のみ 受け取り可能 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
クーリングオフ (初期契約解除) | 8日以内 |
↓3つのプランでオトク↓
第6位:hi-ho Let’s

<おすすめのポイント>
- 1日4GB(月120GB) or 1日7GB(月210GB)の2プランを選択できる
- 1日7GB(210GB)は超大容量でコスパ良し!
- 事務手数料が0円(キャンペーン中のみ)
- 契約期間が1年と短い
- 端末はプレゼント
- 契約途中でプラン変更できる
<弱点>
- 1日4GB(月120GB) の料金帯の中では少し割高
- パケットをあまり使わない人に不向き
hi-ho Let’s WiFiは、クラウドwifiの中で事務手数料が唯一0円です。
また、最初から端末がプレゼントのため、返却する必要がなく、縛りが1年と短いです。
最大の特徴は1日7GB(月210GB)と超大容量のため、パケットを大量に消費する人にピッタリです。
デメリットは、1日長時間動画を見たいとき(例:youtubeで1日8GBを消費)、翌日に速度制限がかかり、使い物にならなくなります。
また、データ消費が少ない人(1日4GB)には不向きなサービスといえます。
プラン名 | ライトプラン | 通常プラン | |
データ容量 | 1日4GBまで | 1日7GBまで | |
契約期間 | – | ||
解除料 【通常プラン】 |
■8日以内:0円 ■9日~11ヶ月目:19,800円 ■12ヶ月以降:10,450円 更新月:0円 |
||
解除料 【ライトプラン】 |
■8日以内:0円 ■更新月以外:10,450円 更新月:0円 |
||
事務手数料 | 0円 ※キャンペーン月の場合 |
||
月額料金 | 1~12ヶ月目 | 3,828円 | 4,730円 |
月3,278円 ※キャンペーン金額 |
|||
(初月は日割り) | |||
13~24ヶ月目 | 3,828円 | 4,730円 | |
月3,278円 ※キャンペーン金額 |
|||
25ヶ月目以降 | 3,828円 | ||
ルーター端末 | 無料プレゼント | ||
端末補償 | 月額550円 | ||
補償内容 | 故障、破損、水没 | ||
ルーター送料 | 無料 | ||
到着までの日数 | 最短3日後に到着 | ||
海外での利用 | 世界100ヵ国以上に対応 ※1日1GBまで |
||
クーリングオフ | 8日以内 | ||
(初期契約解除) |
↓210GB!鬼コスパキャンペーン↓
第7位:モンスターモバイル

<おすすめのポイント>
- 14日間お試しキャンペーンあり
- 契約の縛りなしプランも別途あり
- デイリープラン or マンスリープランを選べる
- 50GBプランは最安値
- 実測スピードが速い
- ギガをギャージ(追加)できる
- プラン変更&縛り変更ができる
<弱点>
- 知名度がイマイチ
- キャンペーンが少ない
- 100GBでは最安値ではない
モンスターモバイルは、光回線のWEB代理店「株式会社NEXT(ネクスト)」が運営するクラウドWifiです。
強みは、1日〇GBのデイリープラン・1か月〇GBのマンスリープランを選択できる点です。
例えば、土日に集中して長時間動画を視聴する場合、デイリープランは不向き、マンスリー向きです。
また、実測スピードが他社に比べて早い点も魅力です。
下り平均速度 | 上り平均速度 | |
モンスターモバイル | 29.45Mbps | 14.94Mbps |
AiR-WiFi | 26.98Mbps | 14.8Mbps |
クラウドWiFi | 24.26Mbps | 13.28Mbps |
ギガゴリWiFi ワールドプラン | 22.54Mbps | 12Mbps |
どこよりもWiFi | 20.05Mbps | 12.11Mbps |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 19.85Mbps | 9.26Mbps |
GlocalMe U2S (Ex Wi-Fi) | 19.93Mbps | 8.99Mbps |
THE WiFi | 18.98Mbps | 8.35Mbps |
ゼウスWiFi | 16.24Mbps | 10.24Mbps |
Mugen WiFi | 9.77Mbps | 6.6Mbps |
弱点はやはり知名度がイマイチな点と、100GBの料金帯で最安値でない点です。
【モンスターモバイル】 基本情報 | |
事務手数料 | 3,300円 |
デイリープラン | 1日最大5GBまで |
マンスリープラン | 1か月最大100GBまで |
データチャージ | 225円~3,450円 (500MB~30GB) |
プラン変更 | 1,100円 ※小さいプラン→大きいプランへの変更のみ |
最低利用期間 | ①1年自動更新 ②なし |
解約金 (1年契約プラン) | ■1年目:10,780円 ■2年目以降:3,300円 (更新月は無料) |
端末代金 | レンタル ※解約時に要返却 |
端末補償 | 月額385円 ※加入時のみ申し込み |
補償未加入時の弁済金 | ■本体:16,500円 ■バッテリー:8,800円 ■付属ケーブル:1,100円 |
端末返送料 | 1,100円 ※15日締め切り ※小さいプラン→大きいプランへの変更のみ |
キャンペーン | 14日間お試しキャンペーン |
↓デイリープラン or マンスリープラン選択OK!↓
第8位:ゼウスWiFi
<おすすめのポイント>
- ①20GB②40GB③100GBの3プラン
- 縛りなしプランあり
- 月額割引&データ増量キャンペーンあり
- 20GB&40GBの月額料金帯で最安値
- 途中でギガをチャージ(追加)できる
<弱点>
- キャンペーン内容はやや複雑
- 100GB大容量プランは高い
ゼウスWiFiは①20GB②40GB③100GBの3プランを選択できる強みがあり、また、3か月~6か月は月額料金が割引されるメリットがあります。
月額料金は20GBは最安値のモンスターモバイルとほぼ同じ金額で、40GBは最安値です。
商品名 【※2年縛りあり】 | 20GB | 40GB |
ゼウスWiFi | 2,178円 (3ヶ月間は980円) | 2,948円 (3ヶ月間は1,680円) |
モンスターモバイル | 2,090円 | - |
クラウドWiFi東京 (元から縛りなし) | 2,580円 | - |
デメリットは100GBの月額料金が「縛りなし:月3,828円」「縛りあり:月4,708円」と割高です。
プラン名 (ゼウスWiFi) |
スタンダード | フリー | |
契約期間 | 2年間 | なし | |
解約違約金 | 10,450円 (2年以内のみ) |
なし | |
初月の料金 | 日割り | ||
データ容量 | ①20GBプラン ②40GBプラン ③100GBプラン |
||
月額料金 | 20GB | 2,178円 | 2,618円 |
1年間25GB | 3ヶ月間-980円割引 | ||
40GB | 2,948円 | 3,278円 | |
1年間50GB | 3ヶ月間-1,680円割引 | ||
100GB | 3,828円 | 4,708円 | |
1年間110GB | 3ヶ月間-3,278円割引 | ||
端末補償オプション | 月額440円 | ||
データチャージ | ■2GB:550円 ■5GB:1,100円 ■10GB 1,980円 |
||
支払い方法 | クレジットカード払い | ||
初期契約解除 | 8日以内キャンセルOK |
↓初月から最大7ヶ月 価格大幅値引き↓
第9位:WiFi革命セット
<おすすめのポイント>
- ホームルーター&ONE MOBILE(クラウドwifi)をセットで格安利用できる
- ソフトバンク&Yモバイルセット割が可能(※ホームルーター)
- 口座払いが可能
- 違約金0円
<弱点>
- ONE MOBILE端末は3年目に強制解約
- ホームルーターは実質0円だが、残債が高額
- セットの片方だけ解約NG
- ホームルータは他社より速度が遅い
- ONE MOBILEは中古品
- 料金が煩雑でわかりづらい
WiFi革命セットは
①自宅用のホームルーター(※Airターミナル4 NEXT)
②外出用のクラウドwifi(※ONE MOBILE)
上記をセットで利用できる革命的なセット商品です。
<セット金額>
■1~2か月:月2,167円
■3~24か月:月3,679円
■25か月~:月5,368円
クラウドwifiは100GBコースで最安値で月約3,300円ほど、ホームルーターは月5,368円と考えると、破格の安さといえます。
デメリットは、ONE MOBILEは2年間限定利用だったり、どちらか片方の解約ができなかったり、月額料金が煩雑(※料金詳細はこちら)だったりします。
また、最大の弱点はホームルーターは71,280円もします。それを36回払いで36回割引し、36か月利用して0円になるシステムです。
例えば、12か月で解約すると、違約金は0円ですが、残債47,520円が一括請求されます。
↓期間限定【キャッシュバック10,000円】↓
あなたにピッタリ!クラウドwifiはどれ?

「クラウドwifiはたくさんあってどれがいいかわからない!」
というあなたのために、容量・速度・端末別に解説します。
※リンク記事をタップすると閲覧できます。
20GB縛りあり・なし
月間20GBで足りるなら「ゼウスWiFi」「どこよりもWiFi」がおすすめです。
40GB縛りあり・なし
月間40GBで足りるなら「ゼウスWiFi」がおすすめです。
【リンク記事】
→ゼウスWiFiの口コミは最悪?料金・速度を解説!
50GB縛りあり・なし
月間50GBで足りるなら「モンスターモバイル」がおすすめです。
【リンク記事】
→モンスターモバイルの速度・料金・解約金を解説
100GB縛りあり・なし
激戦の月間100GBで足りるなら「THE WiFi」「AiR-WiFi」がおすすめです。
両方ともお試し期間が30日~あり、the-wifiはFITプラン(※容量別の料金体系)が可能です。
※AiR-WiFiは実測2位のスピードです。
200GBなら
月間200GBで足りるなら「hi-ho Let’s Wi-Fi」がおすすめです。
【リンク記事】
→hi-ho Let’s WiFiの料金・速度の評判は?
hi-ho Let’s WiFiが大容量向けの人にピッタリです。
また、端末がプレゼント型式で返品不要です。
実際のスピード重視するなら
下り平均速度 | 上り平均速度 | |
モンスターモバイル | 29.45Mbps | 14.94Mbps |
AiR-WiFi | 26.98Mbps | 14.8Mbps |
クラウドWiFi | 24.26Mbps | 13.28Mbps |
スピード&接続の安定度を気にする
クラウドwifiを利用したけれど、「遅いし、接続が不安定で不満がある」場合は、以下2つの回線がおすすめです。
クラウドwifiのQ&A

クラウドwifiについて[よくある疑問をQ&A形式」で解答します。
Q:5G回線は対応済み?
クラウドwifiはどの社も、4G回線の端末を利用しており、5Gは未対応です。
5Gはごく一部のエリア開通のみで、一般普及にはまだ時間がかかります。
Q:1か月の使用容量で平均どれくらい?
人それぞれですが、以下1か月のデータ容量のデータがあります。
※あとで追記
Q:WiMAX回線とクラウドwifiどっちがいい?
【メリット】 | 【デメリット】 | |
WiMAX回線 | □速度は速い(5G対応済) □パケット量は無制限 | ■3日で15GB以上の利用 は翌日夜間1Mbpsに速度制限 ■月額料金が高い月3900円~ ■回線はKDDI(UQ社)のみ |
クラウドwifi | □大容量でコスパが良い □端末0円レンタル品 | ■速度は遅い(4G対応済) ■ソフトバンク回線がメインで、他社へ繋がりにくい |
WiMAX回線はスピードは速く(5G対応)また、パケット量は使い放題です。
ですが、その反面、3日間15GB制限(1日5GBまで)があったり、料金がやや割高だったり、回線はUQ社のみだったりと、デメリットがあります。
逆にクラウドwifiは、容量内なら速度制限がなく、100GB~200GBの大容量プランもあり、コスパもよいです。
デメリットは、速度がモバイルルーターの中で最も遅い(※スマホのLTEと同じ)です。
それをどれくらい受け入れられるかによって、WiMAX回線 or クラウドwifiのどちらかを選択すればいいのでは? と思います。
Q:申し込みから何日で届く?即日利用は可能?
クラウドwifiの業者によりますが、早い業者は午前中に申し込めば最短翌日に届きます。
また、端末が到着すれば、電源を入れて、スマホ・PCにSSID・PASSWARDを入力すれば、すぐにwifi接続できます。
Q:最大端末に何台wifi機器を接続できるの?
クラウドwifiは端末によりますが、最大5台~10台接続(※スマホ・PC・タブレット・ゲーム機など)できます。
ですが、実際は頑張って3台までで、4台以上接続すると、まともに使えなくなります。
※メールやネットサーフィンくらいでしたら可能ですが、動画視聴はかなりきついです。
そのため、最大5台の端末を選んでも支障はありません。
Q:想像以上に、速度が遅い!対策はある?
クラウドwifiを使ってみたけど、めちゃくちゃ遅い時、やってもらいたい方法が3つ。
①端末の再起動(PCやスマホ側の機器も)してください
②端末の置き場所を窓際に移動してください
③1日 or 1か月の容量オーバーで速度制限がかかっているか確認してください
上記を試したけれど、解決しない場合は、各社のサポート窓口に問い合わせましょう。
それでも解決しない場合は、WiMAXへの乗り換えをおすすめします。
Q:端末は何種類あるの?
クラウドwifiでクラウド(雲の中のサーバー)へ接続する端末は主に8種類あります。
FS030W・Macaroon・H01は、その業者のみ利用可能な端末のため、各社、詳細ページで解説しています。
U2s | U3 | U4 | NA01 | FS030W | Macaroon | Macaroon M1 | H01 | |
AiR-WiFi | 〇 | 〇 | 〇 | – | – | – | – | – |
THE WiFi | – | – | – | 〇 | – | – | – | – |
どこよりもwifi | – | – | – | – | 〇 | – | – | – |
Mugen WiFi | – | 〇 | – | – | – | – | – | – |
モンスター モバイル | – | – | – | – | – | 〇 | 〇 | – |
クラウドWiFi 東京 | 〇 | 〇 | – | – | – | – | – | – |
ゼウスWiFi | – | – | – | – | – | – | – | 〇 |
hi-ho Let’s Wi-Fi | – | – | – | 〇 | – | – | – | – |
ギガゴリワールド WiFi | 〇 | – | – | – | – | – | – | – |
まずは、U2s U3の特徴を解説します。
※U4は受付停止中です。
機種名 | U2s | U3 |
重量 | 149g | 125g |
端末サイズ | 12.7×1.4×6.6cm | 126×66×10mm |
連続通信時間 | 約12時間 | |
下り最大/ 上り最大 |
150.0Mbps/ 50.0Mbps |
|
付属品 ※本製品には充電器が 付属されておりません。 (下記ACアダプタを参照) |
USBケーブル | USBType-Cケーブル(充電用) |
ACアダプタ | 別売り:専用充電器 |
|
同時接続台数 | 最大5台まで | 最大10台まで |
U2S・U3の違いはほぼなく、最大接続台数が5台 or 10台の違いです。

クラウドwifiは同時で4台以上接続すると、使い物にならないくらい遅くなるよ。
だから、U3の最大10台っていうのも、あまり意味がないかな・・・
【U2s・U3選択】→AiR-WiFiは繋がらない?速度・料金・解約の評判は?
続いて、NA01の特徴を解説します。

機種名 | NA01 |
サイズ(mm) | 126 x 66 x 12.6 |
色 | ブラック |
重さ | 148g |
通信タイプ | クラウドSIM通信 |
最大通信速度 | 150Mbps(下り)、50Mbps(上り) |
同時接続台数 | 10台 |
バッテリー容量 | 3500mAh |
最大稼働時間 | 12時間 |
海外利用 | ◯ |
メーカー | グローカルネット |
NA01は最大10台同時接続&12時間稼働とスペックはやや高めです。
最大の魅力は「液晶画面」で現在利用中のパケット量を閲覧できる点です。
パケット量を、端末で確認することで、「今月は使いすぎだから、抑えよう」など節約意識が高まります。

U2s・U3など他端末でも、仕様容量は確認できるよ。
でも、スマホやPCからログインして確認しなきゃいけないから、少し面倒。NA01は端末ですぐに確認だからラクチンだよ♪
Q:リアル店舗で契約できるの?
逆にクラウドwifiはWEB限定の申し込みで、店舗での申し込みはできません。
ですが、クラウドwifi東京のみ、新宿の本社店舗で「受け取りのみ」可能です。
Q:未成年でも契約できる?
クラウドwifiは未成年者だと契約を断られます。
親の名義で申し込み、親のクレジットカード支払ってもらうしかありません。
Q:支払方法で口座振替はできる?
クラウドwifiの支払い方法は基本、クレジットカードのみです。
ですが、Mugen WiFi&WiFi革命セットは口座振替が可能です。
※振替手数料あり
最後に:クラウドwifiのまとめ

- ほぼレンタル品のため、初期費用が安い
- お試し期間あり
- 200GB以上の大容量プランもあり
- LTE回線で日本全国対応
- コスパがそこそこ良い
- 速度制限がない
クラウドwifiのメリットは、初期費用の安さ&お試しで使ってみる手軽さが魅力です。
また、3大キャリアのLTE回線を借りて(実際はソフトバンクがメイン)通信するため、そこそこの速度&安定性が期待できます。
- 速度が遅い
- 3台キャリアの切り替えは自動
- 夜&ランチ時は速度が遅い
- ほぼクレジットカード払い
- サポート対応はあまり期待できない
クラウドwifiのデメリットは、速度が遅い&混雑時にやや負担艇になるところです。
↓インターネット回線の比較↓
コメント