「どこよりもWiFiって繋がりにくい?」
「月額料金って実際のところ安いの?」
「解約しやすい?縛りはキツイ?」
どこよりもWiFiに興味があって、評判・口コミをネットで検索しているあなたへ。
どこよりもWiFが実際のところどうなのか? ネットの口コミを元にして、メリット&デメリットを解説します。
【どこよりもWiFi】 | |
契約期間 | 24か月縛り |
データ容量 | 100GB |
速度制限 | 1日4GBを超えると 128kbps |
支払い方法 | クレジットカード |
解約違約金 | 2508円 ※通信料1か月分 |
初期契約解除制度 | 7日間 ※返却は20日以内 |
運営会社 | 株式会社Wiz |
↓15分に1台売れている↓
どこよりもWiFiのメリットは?

どこよりもWiFiのメリットを口コミを参考にして解説します。
初期契約解除制度あり!速度が出ない場合0円解約

「どこよりもWiFiを使いたいけれど、速度が遅かったらどうしよう・・・」
申し込んでみたものの、使い物にならないくらい回線速度が遅いケースはよくある話です。
どこよりもWiFiは、端末到着から7日以内でしたら初期契約解除制度といって、違約金0円で解約できます。
<初期契約解除制度のまとめ>
- 端末到着から7日以内に解約
- 端末は20日以内に返却
- 事務手数料0円(※本来は3300円)
- 月額料金0円(1GB以上利用すると対象外)
- 返品時の送料は自分で負担

自宅や、職場など「よく利用する場所」で使ってたり、ランチ時&18時~の混雑時に使ってみて、体感&数値でスピードを判定してダメだったら、解約しよう。
最短翌日利用も可能
どこよりもwifiは、申し込みから1~3営業日に発送されます。
※平日のみ。土日祝日は翌営業日に発送。
以下、端末の到着予定目安です。
1日:岩手・秋田 ~兵庫まで
2日:北海道・青森/岡山(四国)~鹿児島まで
3日以上:沖縄
上手くいけば、申し込みから最短で翌日到着も可能です。
実際の速度はそこそこ
どこよりもWiFiの最大速度(※ベストエフォート)は150Mbps(下り・ダウンロード)/50Mbps(上り・アップロード)です。

ベストエフォートは、最大限の努力、という意味で、実際は150Mbpsなんて出ないよ!
以下は3か月間、どこよりもWiFiを利用したユーザーのデータを集計した、実測のランキングです。
※みんなのネット回線速度から、参照しました。
下り平均速度 | 上り平均速度 | |
モンスターモバイル | 29.45Mbps | 14.94Mbps |
AiR-WiFi | 26.98Mbps | 14.8Mbps |
クラウドWiFi | 24.26Mbps | 13.28Mbps |
ギガゴリWiFi ワールドプラン | 22.54Mbps | 12Mbps |
どこよりもWiFi | 20.05Mbps | 12.11Mbps |
hi-ho Let’s Wi-Fi | 19.85Mbps | 9.26Mbps |
GlocalMe U2S (Ex Wi-Fi) | 19.93Mbps | 8.99Mbps |
THE WiFi | 18.98Mbps | 8.35Mbps |
ゼウスWiFi | 16.24Mbps | 10.24Mbps |
Mugen WiFi | 9.77Mbps | 6.6Mbps |
どこよりもWiFiは、20Mbps以上の実測のため、そこそこの速度といえます。
※youtubeなど高画質動画視聴、インスタ・LINEなどは問題なく使用できます。
月額料金が100GBとシンプル
どこよりもWiFiの最大の魅力は「他社よりも安く、シンプルに」です。
月額最安値のAiR wiFiは100GBで月3,278円です。
どこよりもWiFiは3,058円/月(※)とかなりオトクです。
※端末代550円含む
サポートで折り返し電話あり

どこよりもWiFi契約前はチャットサポートで相談してくれます。
契約後はオペレーター(※人間)が対応してくれ、問合せフォームから希望があれば、電話の折替えし連絡も可能です。

ちなみに、AiR-WiFiは安価ですが、メールサポートのみ。
折り返しだけど、電話の対応を希望するなら「どこよりもWiFi」がおすすめだよ。
どこよりもWiFiのデメリットは?

どこよりもWiFiのデメリットを口コミを参考にして解説します。
事務手数料が少し高い
どこよりもWiFiは事務手数料が3,300円かかります。※キャンペーンで0円の時期もあり
※THE WiFi(ザワイファイ)は事務手数料は2200円少し安いです。
速度制限がかかる(1日4GB)
どこよりもWiFiは1日4GBの使用量を超えると、128kbpsに速度制限されます。
※翌日0時に速度制限は解除

クラウドwifiは、速度制限なしの会社が多いけど、どこよりもWiFiは速度制限あり。
1日大量に利用するなら、速度制限なしの会社がおすすめだよ!
【参考】→クラウドwifiはおすすめはどれ?料金・速度・縛りを比較!
端末代金が高額
どこよりもWiFiの端末料金は19,800円です。
分割払いで550円×36か月払いのため、途中で解約すると端末代金の残債が発生します。

3年以上の長期利用でなく、短期利用者にはおすすめできないよ!
ちなみに,
AiR-WiFiは縛りがないため、短期間の利用者におすすめです。
↓15分に1台売れている↓
どこよりもWiFiのよくあるQ&A

Q:運営会社の情報は?
■株式会社Wiz | 電気通信事業者届出番号:A-28-15584
■従業員数 1,314人(社員1,134人・アルバイト180人)※2020年4月現在
■事業内容
Wiz cloud事業/ITプロダクト事業/新生活サポート事業/メディア運営事業/開店オンライン事業/保育サポート事業/nene事業/デジタルサイネージ事業/アプリプラット事業/DX承継事業/HRコンシェルジュ事業/パートナー事業 所在地
■〒170-0005東京都豊島区南大塚2-25-15
■事業内容 電話番号 050-3358-3910
代表取締役 山崎 俊
営業時間9:00-19:00
Q:端末のスペックは?
メーカー | 富士ソフト |
商品モデル番号 | FS030W |
梱包サイズ | 74 x 74 x 17cm |
バッテリー | 3060m |
リチウム電池 | 4 ワット時 |
リチウム電池パック | 電池付属 |
商品の重量 | 128g |
速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps |
Q:月額料金は他社より安い?
どこよりもwifiはキャンペーンがないですが、月額料金はリーズナブルです
以下、比較表は100GBを利用した場合で、キャンペーンを含めて2年間のトータル費用の比較表です。
商品名 | 月額料金 | 2年間の合計費用 |
AiR WiFi | 3,278円 | 81,972円 |
THE WiFi | 3,828円 (4ヶ月無料) | 78,760円 |
Mugen WiFi | 3,718円 (キャッシュバック 13,500円適用) | 79,032円 |
ゼウスWiFi | 3,828円 (3ヶ月3,278円) | 93,522円 |
どこよりもwifi | 3,058円 | 73,392円 |
どこよりもWiFiはかなり安いですが、端末代金が有料のため、AiR WiFiやThe wifiがおすすめです。と同じくらい安いとも言えます。
Q:端末の同時に接続は何台まで?
どこよりもwifiは最大10台まで同時端末接続ができます。
ですが、実際は3台を超えて、PCやスマホなどを接続すると、かなり重くなり、動画の視聴などに支障をきたします。(ネットサーフィンやメール程度ならできます)
複数人で同時利用するなら、「WiMAX」のほうが、やや早く&安定します。
Q:オプションサービスの内容は?

■機器補償サービス:(月440円):水濡れ・故障(※説明書通りに使用)をした場合は、無料修理

盗難・紛失・経年劣化は対象外だよ。
それと1回修理したら6か月は再修理できないからご注意を!
ちなみに、どこよりもwifiの契約時しか機器補償サービスに加入できません。
Q:通信量の確認
「どこよりもwifiを利用して1日4GBを超えないようにしたい」
といった場合、ネット通信料の確認が必要です。
①端末画面で確認 ②お問い合わせフォームからの質問の2つで確認ができます。
Q:SIMカードは付属していない?
どこよりもwifiのsimカードは挿入済みです。電池パックを外すと、simの差込口があります。
Q:クラウドsimなの?ドコモのMVNOなの?
どこよりもwifiは
①クラウドsimでスタート↓
②ドコモのMVNOに変更(2021年の4月ごろ)↓
③クラウドsimに復活(2021年10月)←現在ココ

MVNOが流行っているから「ドコモ回線のMVNO」にしたけれど、クラウドwifiブーム(3大キャリアを利用)だから、元に戻したのかも?
2022年7月現時点では、クラウドwifiのようですが、また、ドコモに戻るかもしれません。
※ユーザーの立場からすれば、どっちつかずで、わかりづらいです。
Q:支払方法は?
どこよりもwifiの支払い方法はクレジットカード払いのみです。
口座振替を希望するなら、Mugen WiFiがおすすめです。
Q:解約方法は?(オプション解除・本体契約)
①「どこよりもwifi」のオプション解除方法について。

→解約申請フォームに備考欄に 「オプションサービスのみ解約希望」しましょう。
※備考に記載しないと、契約自体が解約になるため、注意が必要です。
オプション解約の申請は「解約月の25日まで」に解約手続きが必要です。
②「どこよりもwifi」の通常解約について
解約する場合は、備考に未記載で解約フォームに入力しましょう。
Q:解約時の返却物は?
- 端末
- 充電ケーブル
- ユーザーマニュアル
- 箱
- ACアダプター(FS030W端末のみ)
- simカード
※契約書面は不要です。
※ケーブル紛失時は1,100円請求されます
また、端末を紛失した場合、レンタル品のため、弁済費用19,800円が発生します。
【解約時の月額料金の計算方法】
<2年しばりなし>
■解約:解約月の前月 △返却:解約月の翌月5日までに到着
例:4月に解約したいなら、3月に解約。4月5日までに端末一式返却
<2年しばりあり>
■解約:解約したい月 △返却:解約月の翌月5日までに到着
例:4月に解約連絡し、5月5日までに端末一式返却

契約時は、日割り計算だけど、解約時は「月額丸ごと」だから、契約タイミングに注意しよう
↓15分に1台売れている↓
最後にどこよりもwifiがおすすめの人・おすすめでない人

最後にどこよりもwifiがおすすめか、おすすめでないか、まとめました。
【どこよりもWiFi】 | |
契約期間 | 24か月縛り |
データ容量 | 100GB |
速度制限 | 1日4GBを超えると 128kbps |
支払い方法 | クレジットカード |
解約違約金 | 2508円 ※通信料1か月分 |
初期契約解除制度 | 7日間 ※返却は20日以内 |
運営会社 | 株式会社Wiz |
<おすすめの人>
- 初期契約解除制度(※到着7日以内)で試してみたい
- 実測でそこそこのスピードで使いたい(下り20Mbps前後)
- 月によってパケットの使用量にバラつきがある
- 3年目以上、長期利用ならおすすめ
- チャット&電話サポートがいい
<おすすめでない人>
- 短期利用(3年以内)
- 口座払いで支払いたい
- クラウドwifi or ドコモMVNOかコロコロ方針が変わるが嫌
- 端末が有料(36回払い×500円)
どこよりもwifiの最大の魅力はやはり、長期利用(3年以上)なら最安値になる点です。
↓15分に1台売れている↓
【毎月50GB以上利用するなら】
【パケット使用量ごとに月額料金を調整するなら】
↓インターネット回線の比較↓
コメント