株式会社ドリーム・トレイン・インターネットはDTIというプロバイダーを運営しており、そのDTIが提供しているWiMAX回線がDTI WiMAXです。
DTI WiMAXは「キャンペーンがイマイチ」「これといった特徴がない」「未だに4G回線しか提供していない」といった悪い評判が多いですが、実際ところどうなのか?
DTI WiMAXのメリット&デメリット型式に分けて、解説します。
【急ぎで結果を知りたいあなたへ! DTI WiMAXのまとめ】
- 端末代金が有料(21780円)※7か月で実質無料
- 端末代金は一括払いのみ
- キャッシュバックキャンペーンなし
- 3年間の月額平均はそこそこ安い
- プラスエリアモードは有料1,105円
- 縛りは3年間で違約金はやや高額
- 支払方法はクレジットカードのみ
- 口コミ数は少なく、知名度がイマイチなプロバイダー
回線 | WiMAX2+ ・4G ・5G | |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代 | 21,780円 | |
支払方法 | ・クレジット | |
契約期間 | 3年 | |
(自動更新あり) | ||
違約金 | 1ヶ月目~12ヶ月目 | 20,900円 |
13ヶ月目~25ヶ月目 | 15,400円 | |
26ヶ月目~36か月目 | 10,450円 | |
違約金 (端末代) | キャンペーン適用 | 21,780円 |
月額料金 | 1~24か月目 | 4,070円 |
25ヶ月目~ | 4,620円 | |
プラスエリアモード | 1,105円 | |
キャッシュバック | なし |
↓キャッシュバック最大25080円↓
DTI WiMAXのメリット

DTI WiMAXのメリットを解説します。
月額料金はそこそこ安い

【DTI WiMAXの基本料】
■1~25か月目:4,070円(-月550円割引)
■26か月以降:4,620円
3年間のトータル月額が153,120円
3年月額平均が平均月4,253円です。
<主要5社:3年間の月額平均※>
- とくとくBB WiMAX:月額3,900円
- Broad WiMAX:平均3,743円
- BiGLOBE WiMAX:平均月4,000円
- UQ WiMAX:月4,020円
- DTI WiMAX:月4,253円
※キャンペーン(キャッシュバック)を含め計算
DTI WIMAXはキャンペーンがいまいちですが、安い金額設定といえます。
21,780円のキャッシュバックあり
DTI WIMAXは21780円のキャッシュバックキャンペーンがあります。
※ご利用開始月を1カ月目として、7カ月目まで継続利用した場合
例)2022年4月がご利用開始月の場合、2022年10月にキャッシュバックの案内メールをお送りします。
ご案内メールはご登録のDTI連絡先メールアドレス宛にお送りします。
楽天銀行がお客様のDTI 連絡先メールアドレス宛にお送りする「メルマネ送金通知メール」の配信後、45日以内にお手続きいただけなかった場合、キャッシュバックは無効となりますのでご注意ください。
キャッシュバックが6か月後になるため、メール連絡後45日以内に手続きをしないと無効になるため、注意が必要です。
「自分が他人とは違う」と自慢できる
DTIは、マニアックな人間しか知らないプロバイダーです。
そのため、GMOやBIGLOBEは多数派が申し込み、DTI WiMAXは少数派のため、
「自分は珍しいブランドを利用している」と友達に自慢できるかもしれません(汗)
DTI WiMAXのデメリット

DTI WiMAXのデメリットをまとめて、解説します。
端末代金が高い
DTI WiMAXは以下、2つの端末が選択でき、21,780円(※分割払い不可)かかります。
①モバイルタイプ(Galaxy 5G mobile Wi-Fi)
②ホームタイプ(Speed Wi-Fi HOME 5G L11)

GMO とくとくBBやカシモ WiMAXは端末0円だから、DTI WiMAXは初期負担が重いよ・・・
モバイルルーター① | モバイルルーター② | ホームルーター① | ホームルーター② | |
端末 | Galaxy 5G mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
最大速度(下り/上り) | 2.2Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps |
実測スピード(下り/上り) | 70.17Mbps/ 14.38Mbps | 45.04Mbps /9.6Mbps | 67.1Mbps /12.39Mbps | 40.84Mbps /7.2Mbps |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi5 11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
連続通信時間 | 1000分 (約16時間) | 490分 (約8時間) | - | - |
同時接続台数 | 10台 | 16台 | 30台 | 40台 |
サイズ | 147×76×10.9mm | 136×68×14.8mm | 70×182×124mm | 101×179×99mm |
重さ | 203g | 174g | 599g | 446g |
メーカー | (サムスン) | NEC | ZTE | NEC |
端末の選択肢が少ない
【5G対応端末】 | NEC X11 | Galaxy 5G Mobile | L11 | L12 |
とくとくBB | 〇 | × | × | 〇 |
Broad WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
BIGLOBE WiMAX | × | 〇 | 〇 | × |
UQ WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
カシモWiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Vision WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
DTI WiMAX | × | 〇 | 〇 | 〇 |
ヤマダ WiMAX | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
DTI WiMAXは5G対応の端末が2種類(ギャラクシー&L11)のみです。
※追記:2022年6月時点ではすべての機種が選択可能です。
ホームルーターはL11でやや遅いため、L12を選択するなら「GMO とくとくBB」がおすすめです。
→【おすすめ記事】L12&ギャラクシーが選べるGMOとくとくBBはこちら!
違約金が高い
【DTI WiMAXの契約期間による違約金】
- 1ヶ月目~12ヶ月目 20,900円
- 13ヶ月目~25ヶ月目 15,400円
- 26ヶ月目~36か月目 10,450円
GMOとくとくBB・カシモWiMAXなども同様の違約金ですが、端末0円です。
ですが、DTI WiMAXは端末が有料&違約金が高額と、大きなデメリットと言えます。
↓キャッシュバック最大25080円↓
DTI WiMAXのオプションサービスは?

DTI WiMAXのオプションは3つあります。
機器修理保証サービス | 月額 | 内容 |
安心サポート | 330円/月 ※2カ月無料 | 正常な使用状態で機器が故障した場合の保証 |
安心サポートワイド | 550円/月 | ・水漏れ全損(過失含む) |
安心サポートワイドプラス | 605円/月 | ・水漏れ全損(過失含む) ・盗難、紛失、バッテリー劣化による端末交換(有償) |
端末を説明書どおりに使用したにもかかわらず、故障した場合は保証対象です。
ですが、水没(トイレ・洗濯機)などによる故障を加える場合は、安心サポートワイド。
さらに、紛失や盗難などを加える場合、安心サポートワイドプラスになります。
【注意点】
- クレードルなど付属品は保証の対象外
- 6カ月間に1回の適用が上限(※短期間に何度も修理受付できない)
- 端末交換の場合は1回目:3,300円 2 回目以降:5,500円

DTI WiMAXのオプションは、他社のようにウィルス対策ソフト・スマホの利用の仕方サポートなど、不人気なオプションはなく、シンプルでわかりますい!
DTI WiMAXの口コミ評判

DTI WiMAXの口コミについて、良い&悪い評判に分けてご紹介します。
※口コミの引用元は全て、みん評より参照しました。
良い口コミ
【個人的には良かった!!】
元々は他社製品を使っていました。友人に勧めてもらって、実際使ってみた感想は、途中で止まることは無いという印象でとても良かったです。
僕は地方に住んでいますが、しっかり通信できました。仕事で都内に行くときがあるのでそのときは持っていきましたが、接続状況はストレスなかったです!!スマホで仕事をするときも、重たいデータを扱うのでパケットを節約したい自分にとってはぴったり!
料金がお手頃なのも魅力的でした。スマホやPCと並行して使うのには適していると思います。また機会があれば使ってみたいです。
【文句なしです】
今まで使っていたポケットWi-Fiの速度に不満を感じていたので、新しく契約し直しました。
速度は期待以上で電波が途切れやすい新幹線の中でも満足に使うことができます。以前使用していたタイプは4年ほど前のモデルなので、どれだけ進化しているのか手に取るようにわかります。
自宅では複数の端末を同時に接続していますが、どれだけ使用しても速度の低下は見られません。便利で使いやすく満足しています。
これからは定期的に変えようと思っています。
悪い口コミ
【設定が少し分かりにくかった】
進学を機に新しいマンションに引っ越したためWiFiを契約しようとしましたが、実際その時期他の会社が混んでいてこちらの製品は他と比べすぐに準備できるとのことだったのですぐに申し込みました。
確かに発送はとても早く、コンパクトであったため場所を取らない設計かつシンプルなデザインはとても良かったと感じました。
しかし、実際開けて設定してみようとしましたが説明書に書いてある通り試してみたもののうまく一人では設定できませんでした。
要望としてはもう少し簡潔にイラストではなく写真などで分かりやすく書いて欲しかったなと思います。また、これらのサポートなども手厚くしていただけるとより使い勝手がいいと思いました。少し悲しかったです。
口コミまとめ
DTI WiMAXは利用者が他社(GMOやBIGLOBE)に比べて利用者が少ないため、口コミが少ないです。
ですが、料金が高い!プロバイダーの対応が悪いといった口コミはほとんどありませんでした。
DTI WiMAXの申し込み方法

①公式サイトより、申し込みをします。
↓キャッシュバック最大25080円↓

②月額料金プランを選択(5G or WiMAX2+)

DTI WiMAX2+ ギガ放題プラスプランを選択しましょう。
2022年秋~にWiMAX2+の速度が220→110Mbpsに減速するからです。
全プロバイダーともに5G回線への移行を推奨し、また、端末も5G対応の端末しか新規で提供していません。
③端末を選択
- モバイルタイプ:Galaxy 5G mobile Wi-Fi
- ホームルータタイプ:Speed Wi-Fi HOME 5G L11
両方の機種ともに21,780円で「一括払いのみ」です。

他プロバイダーは0円か、有料でも24回分割払いが可能なんだけど・・・
DTI WiMAXは一括払いのみだから、条件が厳しいね。
④個人情報&オプションを入力
住所・氏名・年齢など個人情報を入力し、クレジットカード決済のため、番号を入力します。
オプションの安心サポートは申し込み時に加入が必要です。
また2か月0円でオトクなため、申し込みをおすすめします。
DTI WiMAXのQ&A

DTI WiMAXのよくある疑問&質問をQ&A形式で解説します。
Q:DTI WiMAXは注文してからいつ届く?
公式サイトから申し込んでから、最短で3日~ほどで届きます。
Q:DTI WiMAXは初期契約解除ってできる?
「DTI WiMAXを使いたいけれど、自宅で接続できるか不安」
DTI WiMAX は、初期契約解除の対象サービスで、利用日から8日以内の解約は可能です。
【返品物】
- 端末機器(ケーブル、個装箱、取扱説明書及びその他全ての付属品等)
- 初期契約解除申請書
の2点が必要です。
※付属品などが足りない場合、料金が請求されるため、ご注意を
初期契約解除する場合
【記載事項】
① 契約書交付日 20○○年○月○日
② ご契約者氏名
③ ご契約住所
④ ご連絡先電話番号
⑤ お申し込みプラン名
⑥ 契約を解除します。
⑦ MNP転出の希望有無
【発送先】
〒847-0083
佐賀県唐津市和多田大土井4740-1
フリービットスマートワークス株式会社内
株式会社 ドリーム・トレイン・インターネット DTIカスタマーサービス 行
事務手数料(3300円)&月額料金&端末代金&送料は請求されます。

端末代金を請求されるのはちょっと痛い・・・・
もし試すなら、条件が緩い、Try WiMAX(UQ)をおすすめします。
Q:DTI WiMAXの初月料金は日割り計算?
DTI WiMAXの初月は4,070円の日割り計算です。
例えば5月なら31日(4070÷31)で131.2円 仮に18日申し込みなら、
131.2円×残り13日=1703円が初月の月額料金となります。
Q:DTI WiMAXはスマホセット割引が対象?
対象外です。
auスマホ or UQモバイルユーザーは、WiMAX(※UQ社の回線)と利用することセット割引が適用されます。(※au:1台あたり月額最大1,105円割引 UQモバイル 858円割引)
ですが、DTI WiMAXは対象外のため、注意が必要です。
Q:DTI WiMAXの解約方法はどうやるの?
DTI WiMAXの解約方法は2通りあります。
①DTIカスタマーサービスへ解約電話
【DTIカスタマーサービス】
受付時間:10:00 ~ 17:00(平日)
0570‐00‐4740
※平日のみ受け付けで、土日祝日はお休みです。

解約受付は25日(土日祝の場合は、翌営業日)までです。
そのため、26日以降の連絡は翌月の解約扱いになるため、少し早めに解約の連絡or手続きをしましょう。
※ちなみに、解約日の月末まで利用可能です。WiMAX端末は購入製品のため返却は不要です。
Q:DTI WiMAXはプラスエリアモードは有料?
プラスエリアモードは0円です。通常利用月に1,100円発生しますが、ずっと無料になります。
Q:DTI WiMAXは店舗で申し込める?
DTI WiMAXは店舗がなく、ネットのみの受付になります。
店舗で申し込まないと不安・・・といった場合は、ヤマダ電機のYAMADA WiMAXがおすすめです。
Q:DTI WiMAXは速度制限はある?
他社WiMAX5Gと同じで、パケット量が3日間で15GBを使用すると、4日目の18時~2時に1Mbpに制限がかかります。
※2022年2月1日~速度制限が全面撤廃されました。
DTI WiMAXのまとめ

最後にDTI WiMAXをおすすめできる人・おすすめできない人を解説します。
【おすすめの人】
- 月額料金をそこそこ安く使いたい
- DTIユーザー(※光回線など)
- 7か月以上利用し21780円が欲しい人
【おすすめできない人】
- 端末代金0円 or 分割で購入したい
- オトクなキャッシュバックが欲しい
- 違約金が安いほうがいい
- 3年間分の月額料金を安く使いたい
DTI WiMAXは正直、良い点がほとんど見当たりません。
8日の電波状況確認のための、初期契約解除は端末代金は全額かかりますし、端末の分割払いすらありません。
また、最低期間に応じて違約金は高く、解約は37か月のみと条件が厳しいです。
(電話対応も平日の10時~17時のみと短い)
DTI WiMAXの唯一良い点は、21780円が7か月後に受け取れる点です。
↓キャッシュバック最大25080円↓
「もっとオトクにWiMAXを利用したい!」以下、他社のプロバイダー一覧をおすすめします。
【短期解約予定】※端末は有料
→ 【解除料が最安】BIGLOBE WiMAXの契約&解約&評判を解説!
→ 【5G】UQ WiMAXは遅い?高い?評判&申込み方法を解説!

↓はWiMAXのプロバイダー9社を比較した記事だよ♪
↓インターネット回線の比較↓
コメント