「eo光(イオ)って実際どうなの?評判が気になる」
というあなたのため、eo光のネット上の口コミを紹介し、実際のところどうなのか?
項目別に分け、最後にまとめて、解説します。
- 工事費実質0円
- 関西エリアで月額最安値
- auスマホ or UQモバイル or mineはセット割で安い
- 自社キャンペーン(10,000円~)とオトク
- 他社からの切り替えキャンペーン最大50,000円あり
- インフラ万全(ひかり電話・TV・電気・ガス)
- 近畿で満足度№1
- 実測が速い(光回線速度ランキングで53番中5位)
もっと詳しく知りたい方は、続きをお読みください。
通信速度 | 最大1Gbps |
エリア | 関西電力エリア (大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山) 中部地方 (福井) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質0円 戸建て:29,700円 (24回分割) |
2年間の総額 (戸建) | 104,352円 1年目:3,248円×12か月 2年目:5,448円×12か月 |
2年間の総額 (集合) | 86,424円 ・3,326円×12か月 ・3,876円×12か月 |
キャンペーン | ①商品券10000円+5000円増額 ②他社違約金:最大6万円 ③割引額: ・戸建月2,200円 ・マンション月550円 割引期間:1年間 |
乗り換え キャンペーン | あり(最大6万円) |
スマホ割 | ・一人最大1,100円/月 (※au)10台まで ・mineoセット割 ・UQモバイル セット割り |
契約期間 | 2年 |
更新月以外の解約 | 1年以内:13,200円 2年以内:6,600円 |
こんな人におすすめ | 関西地方&KDDI系スマホユーザー |
↓関西エリアで月額最安値&関西人気№1&高速↓
イオ光のメリット

オリコン顧客満足度ランキング1位

プロバイダ 近畿 総合ランキングで7年連続1位!
と関西エリアでは断トツの人気ナンバーワンです。
■ 2015年 オリコン顧客満足度®調査 プロバイダ 近畿 第1位
オリコン公式サイト資料より引用
■ 2016年 オリコン顧客満足度®調査 プロバイダ 近畿 第1位
■ 2017年 オリコン顧客満足度®調査 プロバイダ 近畿 第1位
■ 2018年 オリコン顧客満足度®調査 プロバイダ 近畿 第1位
■ 2019年 オリコン顧客満足度®調査 プロバイダ 近畿 第1位
■ 2020年 オリコン顧客満足度®調査 プロバイダ 近畿 第1位
■ 2021年 オリコン顧客満足度®調査 プロバイダ 近畿 第1位
実測の速度が速い!評判
eo光の速度評判がかなり良好です
ツイッターだけの情報だけでなく、みんなのネット回線速度よりご紹介します。
平均Ping値: 18.04ms
平均ダウンロード速度: 441.29Mbps
平均アップロード速度: 313.07Mbps※eo光(イオ光)は光回線速度ランキングで53番中5位の速度です。
※みんなのネット回線速度より引用
みんなのネット回線速度は、全国のユーザーが実際の速度を測り、その数値を競い合うスピード測定の全国大会のようなサイトです。
※ドコモ光やソフトバンク光、NURO光など強豪ぞろいです。
平均速度 (下り) | 平均速度 (上り) | |
コミュファ光(1位) | 554.67Mbps | 370.22Mbps |
NURO光(2位) | 507.03Mbps | 449.18Mbps |
eo光(3位) | 472.6Mbps | 332.83Mbps |
auひかり | 375Mbps | 268Mbps |
ソフトバンク光 | 299Mbps | 192Mbps |
フレッツ光 | 249Mbps | 187Mbps |
ドコモ光 | 243Mbps | 185Mbps |
その中で関西(※一部、福井)ローカルで、全国5位は超高速といえます。
※eo光はip v6に対応しています。
ここまでの最大1Gbpsコースで、5Gbps&10gbpsプラン(※戸建てのみ)もあります。
【eo光:戸建プラン】 | 月額料金 1年目 | 月額料金 2年目 | 最大速度 |
1Gプラン | 3,280円 | 5,448円 | 1Gbps |
5Gプラン | 3,280円 | 5,960円 | 5Gbps |
10Gプラン | 3,280円 | 6,530円 | 10Gbps |
5G&10Gは超高速ですが、無線機器(スマホ・PC側の無線子機)など未対応だと、本領を発揮できません。現時点では1Gbpsプランでも十分といえます。
※5G~10Gプランは利用できるエリアが狭いです。

「イオ光&イオ電気」をセット申し込むとさらに月550円値引きされます(※最大1年間)
サポートの評判が良い
イオ光はサポートの評判が良くオリコン顧客満足度ランキング
「おすすめのプロバイダ 近畿ランキング・比較」の第一位(66.7点)を取得しました。
また年中無休のため、年末年始、元旦も対応しています。
eo光電話の料金が安い
eo光の光電話の料金は月額314円です。他光回線の相場は月550円のため、約200円オトク。
※基本料金0円+電話アダプター利用料314円
また、相手(親戚・友達)がeo光電話だと、通話料が0円です。
裏のキャンペーンがオトクという評判
本来はこの手のキャンペーンは公式ではないですが、CATV会社やローカルの光回線サービス会社はキャンセル防止のため、裏キャンペーンを紹介してきます。
↓関西エリアで月額最安値&関西人気№1&高速↓
イオ光のデメリット

イオ光のデメリットを悪い評判を踏まえて、解説します。
工事・設定の評判
戸建て 10月末入居
9月末に申し込み
宅内調査が混んでるとのことで10月末になる。その時点で3週間遅れ。工事の申請あるので時間かかると連絡あり。
在宅ワークあるから困ると言ったら、それならポケットWiFi貸しますとのこと。こちらから言わなかったらその案内すらなし。急いで欲しいとの要望は伝えた。
11月半ば連絡がないので、こちらから連絡。12月半ばの開通ですねとのこと。ある程度予定決まってるのに一切連絡なし。
今日突然の連絡。工事ですが混み合ってるので12月中旬なるとのこと。しょうがないと思い承諾。再度確認の連絡。
キャンセルがあれば早くできるかもといきなり言われる。
こちらが早くできないかと聞いたが無理とだけ。キャンセル待ちができるとなんて案内なし。
「申し込み~工事までの期間について」は「遅く、いつになるの?キャンセルするかも」と悪い評判が目立ちます。

eo光はKDDI系の電力会社系の回線。
となると、光ファイバー回線未導入部分の引き込みに時間がかかったり、多忙でスケジュールが取れない可能性が高いよ。
そういえば、NURO光もエリア拡大で申し込みが殺到して、工事が遅延するクレームの口コミが増えてきているよね。
電力系の回線工事は、NTT系に比べて、光ファイバー回線工事が遅い傾向があります。
しばらく我慢するか、他社※(BIGLOBE光など光コラボレーション系)にして、様子を見ながら切り替える方法をおすすめします。
(※他社の違約金最大50,000円キャンペーンあり)
【eoひかりの工事不可の場合】
BIGLOBE光は、KDDIグループです。eo光よりスピードは遅いですが「スマートバリュー&UQモバイル」あります。
工事内容やONUの設定に関しては、悪い口コミはほぼありません。
料金が少し高いという評判
結論から言うと、イオ光は安くもなく、高くもなく、良心的な月額料金の設定です。
イオ光は最初の1年目は格安で利用し、2年目から通常の通常料金になります。
工事費 | 2年間の総額 (戸建タイプ) | 2年間の総額 (集合住宅タイプ) | |
楽天ひかり | 実質0円 | ■100,320円 1年目:3,080円×12か月 2年目:5,280円×12か月 | ■73,920円 1年目:1,980円×12か月 2年目:4,180円×12か月 |
ドコモ光 | 実質0円 | ■137,280円 (5,720円×24か月) | ■105,600円 (4,400円×24か月) |
ソフトバンク光 | 実質0円 | ■137,280円 (5,720円×24か月) | ■105,600円 (4,180円×24か月) |
auひかり | 実質0円 | ■147,840円 (6,160円~×24か月) | ■105,600円 (4,180円~×24か月) |
ビッグローブ光 | 実質0円 | ■131,472円 (5,478円×24か月) | ■105,072円 (4,378円×24か月 |
GMO光アクセス | 実質0円 | ■115,632円 (4,818円×24か月) | ■90,552円 (3,773円×24か月) |
ASAHI NET光 | 実質0円 | ■121,440円 (5060円×24か月) ※キャンペーン額 | ■97,680円 (4,070円×24か月) ※キャンペーン額 |
OCN光 | 実質0円 | ■134,640円 (5,610円×24か月) ※キャンペーン額 | ■95,040円 (3,960円×24か月) ※キャンペーン額 |
NURO光 | 実質0円 | ■124,800円 (5200円×24か月) | – |
so-net光 | 実質0円 | ■147,312円 ※6,138円×24か月 | ■118,272円 ※4,928円×24か月 |
eo光 | 実質0円 | ■104,352円 1年目:3,248円×12か月 2年目:5,448円×12か月 | ■86,424円 ・3,326円×12か月 ・3,876円×12か月 |
コミュファ光 | 0円 | ■110,340円 1年目:3,980円×12か月 2年目:5,215円×12か月 ※1Gコース | ■88,560円 1年目:3,380円×12か月 2年目:4,000円×12か月 ※1Gコース |
他社との比較では、 GMO光アクセスが最安値(※キャンペーンなし)で、eo光の料金帯はそこそこリーズナブルといえます。
【参考記事】→GMO光アクセスの料金・速度・解約金がヤバイ?

eo光は関西圏では最安値。それと、戸建ては3年~の長期利用で割引があるよ
利用年数 | 長割 | 月額料金 |
2年目 | なし | 5.448円 |
3~5年目 | -5% | 5,274円 |
6年目以降 | -10% | 4,997円 |
eoひかりは長期間利用することで、最安値ではないですが、かなり安く利用できます。
ちなみに、即割は2年契約を条件に申し込みば適用され、長割(3年以上~)は開通後に別途申し込みが必要です。
【マンションタイプ(集合住宅)】
【マンションタイプ】 | 月額料金 |
光配線方式 | 約2,500~約5,000円 |
イーサネット方式 | |
LAN方式 | |
VDSL方式 | 月3,876円 |
VDSL-S方式 | 月4,170円 |
eo光のマンションタイプはマンションの配線方式によって料金が異なります。
正直問い合わせをしないと不明な部分があり、やや配慮に欠けるサービスといえます。
↓以下、回線時のトラブルや配線方式について解説します。
提供エリアが狭い評判
イオ光の対応エリアは、関西電力エリア(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山)&中部地方
(福井)で、auひかりや光コラボレーションのように広範囲ではないです。

また、eo光のホームページ上で「エリア内」と表示されても、工事できないケースがあります。

auひかり(電力会社系の回線)と同じで、500m先のおうちはeo光の工事ができて、ウチはできない・・・ってことがあるよ。
NTTと違って歴史が浅いサービスだし、予算の関係上、キレイにすべて配線できていないのが原因かも?
↓関西エリアで月額最安値&関西人気№1&高速↓
eo光(料金・キャンペーン・注意事項)まとめ

eo光は本当に安いのか? 速いのか? 項目別に解説します。
初期費用
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 戸建て・マンション ■実質0円 (月990円×30ヶ月間割引) ※一括払いも可能 |
eo光の工事費用は一戸建・マンションともに29,700円ですが、実質0円(※月990円×30ヶ月間割引)です。
①(月990円支払い ― 月990円割引き)=0円(※30か月繰り返す)
②最初に一括払い29,700円 30か月毎月-990円引き=0円
どちらでもOKですが、「初期負担が軽い」月額払いがおすすめです。

30か月以内で解約すると、工事残債を一括請求されるから注意してね!
月額料金
回線プラン(ホームタイプ:戸建) | 月額料金(税込) |
1ギガコース | ・1年目:5,552円 ・2年目:5,500円 ・3年目以降:5,448円 |
5ギガコース | ・1年目:6,505円 ・2年目:6,452円 ・3年目以降:6,400円 |
10ギガコース | ・1年目:7,075円 ・2年目:7,022円 ・3年目以降:6,970円 |
eo光の回線の3つの速度によって、月額料金が異なります。
※割引キャンペーンなしの表示
5ギガ・10ギガは有線LANでしたら爆速の効果が期待できますが、無線wifi接続が主流の現在は1ギガで十分といえます。
キャンペーン
①5,000円分商品券
開通確認後1カ月程度で発送されてきます。
eoメッシュwifiが2年間0円キャンペーンも選べますが、元々ルーターに無線AN機能が内臓されています。そのため、商品券をおすすめします。
②スタート割
開通確認後1カ月程度で発送されてきます。
【eo光ネット(※最大12か月間の割引)】
- 10ギガコース:3,250円割引
- 5ギガコース: 2,680円 割引
- 1ギガコース:2,168円割引
③他社の違約金補填
フレッツ光やJ:COM→イオ光に乗り換える際、解約金・撤去費用が発生する場合があります。
eo光はその違約金の一部を負担してくれます。
【ホームタイプ】【メゾンタイプ】は最大60,000円まで
【マンションタイプ】は最大15,000円まで
スマホ割引
eo光+eoひかり電話+auのスマホが3点で、セット割引「auスマートバリュー」が適用されます。
※最大10台までのau端末で最大月1100円パケット代が割引に
【追記:ニュース】
UQモバイルはセット割が対象外でしたが、2021年9月2日からセット割りを開始しました。
- eo光ネット1契約につき、UQ mobile回線合計10回線までが対象
- UQ mobileの対象料金にご加入
- 「自宅セット割」の申し込み
- 契約者と同一姓・同一住所

auスマホは割高なので、UQモバイルに切り替え&eoひかりにすることで、毎月のスマホ代がかなりうくよ♪
【mineoをセット割りもあり?!】

eo光ネット&mineoスマホ(デュアルタイプ)を利用すると、12か月限定ですが、330円割引されます
ちなみに、光電話の加入は「不要」です。
割引金額はスマートバリュー・UQモバイルに比べると、割引は少ないですがおすすめです。
他サービス
①ガス&電気のセット

「関電ガス なっトクプラン(eo割)」と「eo電気」のセットで割引されます。
eoひかり(※運営は株式会社オプテージ)は電力系の回線で、関西電力系の会社です。
電気やガスを切り替えることで、水道光熱費を抑えられます。
割引対象 サービス | 割引期間 | 割引金額 | |
戸建て | eo光 | 12ヶ月 | 550円 |
メゾン | |||
マンション | eo電気 | 4ヶ月 |
②TVサービス

J-comなどのケーブルTVは”トランスモジュレーション方式”といって、専門の機器(セットトップボックス)を設置しないと視聴できません。
eo光テレビはパススルーのため、デジタルテレビで、地上/BS/CSデジタル、BS4K・8K放送が視聴できます。
※CS放送(映画、スポーツ、アニメなど)を視聴する場合は「eo光テレビチューナー」が必要です。

CATVは各部屋にチューナーを設置するけれど、 eo光テレビはCS放送を見なければ、TVリモコンでコントロールできるよ。
例えば1FリビングにあるTVにはチューナーを設置してCSを視聴、2Fの子供部屋のTVは地上波&BSだけの視聴なら、そのままで利用できるよ♪
【プラン】 | 月額料金 (ネット+光テレビ) |
地デジ・BS | 月7,031円 |
スマートコンパクト(CSあり) | 月7,334円 |
スマートベーシック(CSあり) | 月8,748円 |
スマートプレミアム(CSあり) | 月10,178円 |
↓関西エリアで月額最安値&関西人気№1&高速↓
eo光の申し込み~工事開通までの流れ

eo光の申し込み~工事までの流れで注意点を解説します。
※他社からeo光への乗り換えるケースが多いため、乗り換えを想定して解説します。
①エリアの確認
eo光のサービス提供エリアは関西&一部福井県です。
ただし、対応エリア内でも、対応/非対応の場合があるため、>>eo光エリア検索で事前の確認をしましょう。
②申し込み
↓関西エリアで月額最安値&関西人気№1&高速↓
【必要情報】
・契約者情報
・コース
・オプションの有無
・折り返し電話の希望日程

固定電話番号は「加入権」があれば、変わらないよ。でも、フレッツ光など新規番号を発行した場合、電話番号が変わるよ!
それと、固定電話の権利者が親の場合があるから、ご確認を。
eo光の申し込み後、数日後に担当者から電話連絡(※)が来ます。
※宅内工事の日程・他サービス内容の確認
ちなみに、申し込みはeo公式サイトが信頼性が高いです。
申し込み窓口 | キャッシュバック金額 | 受取時期 | 受取方法 |
eo光公式 | 10,000円 | 開通月の翌月 | 自宅に郵送 |
価格.com(代理店) | 11,000円 | 開通月の翌月 | 自宅に郵送 |
auショップ | なし | – | – |
家電量販店 | 10,000円 | 開通月の翌々月 | 店舗で受け取り |
③宅内の調査
- 光ファイバー回線の通路(電話配管 or エアコン or 穴あけ)
- ONUの置き場所
- 外部の光ファイバールートの設計など
宅内&宅外の調査が入ります。
屋外の光ファイバー回線が近くの電柱まで届いていない場合は、配線設計のため、1か月以上かかるケースもあります。
また、NTTの電柱を経由したり、私有地を超える場合も、交渉に時間がかかります。(※戸建タイプ)
【参考記事】→【実録! 営業マンは見た】光回線工事のトラブルを解説!
④開通工事
- 屋外工事&屋内工事で1.5時間~3時間ほどかかります
- 雨天・積雪の場合は中止になることも
マンションのVDSL工事は30分ほどで開通しますが、戸建ては最低1.5時間以上かかります。

戸建てで、J:com→eo光TVに切り替える場合は、4時間以上かかることもあるよ
⑤他社サービスの解約
eo光の工事完了後に、フレッツ光やJ:comなどのサービスの解約をしましょう。
注意点はフレッツ光の場合、NTTに加えて、プロバイダー解約(※OCNやyahooなど)も必要です。
解約した際の明細(※違約金などの記載がある)は保存し、eo光の乗り換えキャッシュバックで利用しましょう。
→「他社違約金補填」申請フォームにて申請できます。
申請後は、ハガキと案内メールが届きます。
送金サービス「CASH POST(キャッシュポスト)」で受け付け番号を入力後し、振込口座の登録をしましょう。
eo光のQ&A

eo光についてよくある質問をまとめました。
Q:通信障害が多いって本当?
ネット上でeo光は通信障害が多い、という口コミを見かけますが、どの回線でも障害はあります。
通信障害の可能性もありますが、閲覧サイトにアクセスが集中しているため、見づらかったり、スマホやPCの不具合の可能性もあります。
eo光は年中無休の徹底したサポート体制があるため、通信障害か問合せしてみましょう。
eoサポートダイヤル (受付時間 9:00~21:00 年中無休)
- eo光電話/LaLa Callから:151
- 0120-919-151
- 050-7105-6333
Q:Wi-Fiルーターはレンタル可能?
結論から言うと、eo光の無線機能の導入は可能です。(※105円/月)
eo光は”多機能”のONUです。
そのため、無線機能が最初から付属していますが、別途市販ルーターを設置することも可能。

- ネット回線(有線LAN機能)
- ネット回線(無線LAN機能)※月105円
- 電話機能
- TV機能(※申し込み必要)
機能ごとに1つずつ機器を接続すると、場所を取る&電気代が余計にかかります。

機器を一つにまとめれば、スッキリする&省エネが可能だよ♪
Q:「市販品の無線ルーターはダメ?」
A:「ipv6対応であれば問題ないですが、2台置きで場所を取ります」
①無線wifi機能(月105円)を利用する→②不満なら市販品を購入する
で問題ないと思われます。
※市販品の無線ルーターは5,000円~10,000円ほどで売られています。
- メーカー:NEC製(eo-RT100)
- 最大速度:1.3Gbps
- 対応規格:IEEE802.11ac/n/a/g/b
- IPv6種類:PPPoE(デュアルスタック方式)
- アンテナ:送信3×受信3(内蔵アンテナ)
<eo光の無線ルーターのまとめ>
- 無線機能は別途月105円
- ipv6対応
- PPPoE
- 最大速度:1.3Gbpsで十分早い
- 接続が簡単(※サポートも受けやすい)
- 市販品は5000円~で、余計な場所を取る
Q:支払方法は?
eo光の支払方法は①クレジットカード ②口座引き落とし ③請求書払い(※コンビニ)の3種類です。
コンビニ払いは、請求金額に応じて110円~550円の手数料が発生します。
Q:申し込みから工事までの期間は?
eo光の申し込み~工事までは1か月~1か月半で開通します。
(※時期や工事日が土日の場合は別)
㈱オプテージ 開通サポセンからTEL.
「新しいルートで工事許可申請を行っているが許可がまだ出ない」「新しいルートなら確実に大丈夫という保証は出来ないが、今の所不都合の連絡が申請先から来ていない」
「現時点で費用発生無し 貸出ポケットWi-Fiは残量30GB程度ある 繰り越されて来月60GB」
↑の工事が延期している口コミです。
以下の記事で紹介していますが、①NTT柱を利用 ②私有地に電柱がある ③国道を横切る場合、ルート変更か、許可の申請が必要です。
フレッツ光・コラボレーション系回線はNTTのため、工事がスムーズです。
ですが、後発組のeo光やauひかりなど電力系光回線は遅延のトラブルが多いです。
※eoひかりではないですが、東京の練馬区でauひかり工事が3~4か月遅れた経験があります。
Q:契約してイマイチだったらどうしよう・・・?
「eo光を使ってみたいけど、しょぼかったらどうしよう」と不安かもしれません。
結論から言うと、eoひかりを解約→他社の「違約金負担」「キャッシュバック」ありの回線への乗り換えをおすすめします。

例えばソフトバンク光は、最大10万円まで違約金や工事残債を負担するキャンペーンがあるよ♪
ちなみにeo光の解約料は「最低利用期間に解約する」と発生します。
- 1年以内:13,200円
- 2年以内(「即割」や「長割」適用の場合):6,600円
他社の光回線は「更新月以外の解約」で違約金が発生しますが、eo光は最低利用期間を過ぎれば0円というのは良心的です。
Q:光回線の撤去は強制?任意?
eo光(戸建て)を解約後、光回線の撤去は任意です。
※撤去工事費用は11,000円
※ちなみに、NURO光・auひかりは強制。NTT系は任意です。

eo光の光配線の残置のメリットは、将来再びeoひかりを利用するとき、工事負担が軽くなる点かな?
ちなみに、アパートに住んでいて、eo光の戸建てタイプを引き込んでいる場合、撤去しないと大家さんに怒られるからご注意を!
Q:eo光テレビの撤去工事はいくら?
ホームタイプ・メゾンタイプでeo光テレビ利用月の翌月から「1年間の最低利用期間」があります。
それを過ぎてeo光テレビを撤去する場合
内訳 | 解約費用 |
---|---|
eo光テレビチューナー撤去・お客さま受信設備への切り替え | 13,200円 |
eo光テレビチューナー撤去・お客さま受信設備への切り替え + 引き込み線撤去 | 18,700円 |
2台目以降のeo光テレビチューナー撤去 | 5,500円 |
内容 | 解約費用 |
最低利用期間内の解約清算金 | ~6ヶ月目17,600円 7~12ヶ月目8,800円 |
「地デジ・BSコース スターチャンネルセット」 | 1,650円(1年以内解約時) |
録画機能付きeo光テレビチューナー (レンタルの場合) | 残余期間相当の利用料 |
Q:セキュリティソフトはいくら?内容は?
eo光のウィルス対策プランは3種類あります↓
月額料金 | 年間利用料 | 内容 | |
①eoセキュリティパック | 275円 | 3,300円 ※初年度0円 | ・マカフィー® マルチ アクセス3台まで ・メールウイルスチェックサービス ・メールアドレス追加(最大4個) ・リモートサポートプラス |
②インターネット サギウォール | 385円 | 4,620円 | 詐欺サイトを瞬時に警告してブロック |
③ウィルスバスター クラウド | 462円 | 5,040円 | ウィルスバスター3台まで |
インターネット初心者ならサギウォールの導入はおすすめです。
ですが、常識的に「怪しいサイト」が判断できるのであれば、1年無料の eoセキュリティパックがおすすめです。
Q:プロバイダーのメールアドレスはある?
eo光と契約をすると、メールアドレスが一つ無料で付与されます。
×△■@XXX.eonet.ne.jp
家族で複数アドレスが欲しい場合は、1つにつき月額200円で追加できます。
※ eoセキュリティパックのほうが最大4つ追加可能なため、お得です。
Q:解約方法は?
eo光を解約する場合は、eoサービスセンター(0120-919-151)に「解約したい」と連絡をするだけです。
光回線の撤去は任意です。必要なら工事担当者が撤去に来ます。
TVチューナー(レンタル)・ONU機器はレンタルのため、返却しましょう。
※オペレーターが詳細を案内してくれます。

他社へ乗り換える場合、他社回線が開通した後に解約しよう!
最初にeo光を解約すると、ネットが使えなくなる期間が発生するから注意!
最後に:eo光のまとめ

通信速度 | 最大1Gbps |
エリア | 関西電力エリア (大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山) 中部地方 (福井) |
事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 実質0円 戸建て:29,700円 (24回分割) |
2年間の総額 (戸建) | 104,352円 1年目:3,248円×12か月 2年目:5,448円×12か月 |
2年間の総額 (集合) | 86,424円 ・3,326円×12か月 ・3,876円×12か月 |
キャンペーン | ①アンケート5000円 ②商品券10000円 ③他社違約金:最大6万円 ④割引額:戸建2,200円 マンション550円 割引期間:1年間 |
乗り換え キャンペーン | あり |
スマホ割 | ・一人最大1,100円/月 (※au)10台まで ・mineoセット割 ・UQモバイル セット割り |
契約期間 | 2年 |
更新月以外の解約 | 1年以内:13,200円 2年以内:6,600円 |
こんな人におすすめ | 関西地方&KDDI系スマホユーザー |
最後にeo光のメリット・デメリットをまとめます。
- 工事費実質0円
- 関西エリアで月額第二位の最安
- auスマホユーザーはスマートバリューで安い
- UQモバイル&mineoもセット割り対象
- 自社キャンペーン(商品券10,000円アンケート5000円)とオトク
- 他社からの切り替えキャンペーン最大50,000円あり
- インフラ万全(ひかり電話・TV・電気・ガス)
- 近畿で満足度№1
- 実測が速い(光回線速度ランキングで53番中5位)
- 年末年始もサポートあり(お正月も!)
- エリアにより開通工事が遅延するケースもあり
- GMO光アクセスよりも月額料金がやや高い
eo光は料金、速度、提供サービス内容、サポートに評判通りかなり良い回線です。
ですが、「工事が遅い」といった悪い評判も一部見受けられます。
そのため、工事トラブルが少ない&月額料金が最安値のGMO光アクセスがおすすめです.
↓関西エリアで月額最安値&関西人気№1&高速↓
■光コラボレーションモデル
※以下↓ リンクをタップすると、各光回線へ飛びます。
→新規限定!最安値のGMO光アクセスはこちら
→ドコモ光:ドコモのユーザーはこちら
→BIGLOBE光:au or UQモバイルのユーザー はこちら
→So-net光:au or UQモバイルのユーザー はこちら
→楽天ひかり:楽天モバイル・ユーザー はこちら
■auひかり
■光回線の選び方(基礎を学ぶ)
↓インターネット回線の比較↓
コメント