「エキサイトモバイルは、ランチ時めっちゃ遅いって本当?」
「データシェアプランって実際どれくらいオトクなの?」
「通話品質とか、電話サービスが気になる」
エキサイトモバイルに加入したいけれど、ネットの口コミを調べてから・・・・
というあなたへ。
ネット上の悪い&良い口コミを交えつつ、exciteモバイルのメリット&デメリットを解説します。
プラン | 音声 | SMS | データ | |
Fitプラン(段階制)
※使用量に合わせて |
低速通信のみ | 495円 | 462円 | 385円 |
~3GB | 880円 | 847円 | 770円 | |
~7GB | 1430円 | 1397円 | 1320円 | |
~12GB | 1980円 | 1947円 | 1870円 | |
~17GB | 2750円 | 2717円 | 2640円 | |
~25GB | 3245円 | 3212円 | 3135円 | |
Flatプラン(定額制)
※固定 |
低速通信のみ | 660円 | 627円 | 550円 |
3G | 1210円 | 1177円 | 1100円 | |
12G | 1650円 | 1617円 | 1540円 | |
20G | 2068円 | 2035円 | 1958円 | |
25G | 2970円 | 2937円 | 2860円 | |
30G | 4400円 | 4367円 | 4290円 | |
40G | 7700円 | 7667円 | 7590円 | |
50G | 11198円 | 11165円 | 11088円 |
通話オプション | 3分かけ放題X:月759円 スマート留守電:月319円 割り込み着信:275円 |
国際 ローミング | 対応 ドコモ回線・au回線 で料金が異なる |
5G | 未対応 |
支払方法 | クレジットカード |
カウントフリー | なし |
セット割り | なし |
eSIM | × |
契約縛り | 音声プランのみ ※利用開始日から12ヶ月後の月末日 |
↓ 月495円あり↓
エキサイトモバイルのメリット

エキサイトモバイルのメリットを口コミを交えながら解説します。
料金プランが豊富
エキサイトモバイルには①Fitプラン(段階制)②Flatプラン(定額制)の2種類があります。
プラン | 音声 | SMS | データ | |
Fitプラン(段階制)
※使用量に合わせて |
低速通信のみ | 495円 | 462円 | 385円 |
~3GB | 880円 | 847円 | 770円 | |
~7GB | 1430円 | 1397円 | 1320円 | |
~12GB | 1980円 | 1947円 | 1870円 | |
~17GB | 2750円 | 2717円 | 2640円 | |
~25GB | 3245円 | 3212円 | 3135円 | |
Flatプラン(定額制)
※固定 |
低速通信のみ | 660円 | 627円 | 550円 |
3G | 1210円 | 1177円 | 1100円 | |
12G | 1650円 | 1617円 | 1540円 | |
20G | 2068円 | 2035円 | 1958円 | |
25G | 2970円 | 2937円 | 2860円 | |
30G | 4400円 | 4367円 | 4290円 | |
40G | 7700円 | 7667円 | 7590円 | |
50G | 11198円 | 11165円 | 11088円 |
【Fitプラン:段階制(※使った分)】

<例>
- 1月に2.5GB利用:月880円
- 2月に11GB利用:月1,980円
- 3月に20GB利用:月2,750円
月ごとに”使った分だけ”段階的に支払う料金プランです。

”段階制”は楽天モバイルにもあるよ!
ちなみに楽天モバイルは20GBを超えても、ずっと3278円で利用できます。
そのため、パケットを大容量(無制限)で使うなら楽天モバイルがおすすめです。
【参考】→楽天モバイル解説はこちら
【Flatプラン:定額制】
- 3GBまで:1,210円
- 12GBまで:1,650円
など、「上限のパケット容量」があるプランが定額制です。
※MVNO(格安SIM)の料金プランの大半は定額制です。
例えば、エキサイトモバイル定額制(Fit)12GBプランで、3GBしか使わなくても1,650円です。
ですが、段階性(flat)で3GBを利用しても1,210円で済みます。
段階性のデメリットは、パケットの上限を超えると、料金が一気にアップします。
例:~3GB:880円なのに、オーバーして4GB使って1430円請求された、など

毎月3GBまでしか使わない!と上限を設定し、節約意識があるなら、一般的な定額制がおすすめだよ。
でも、パケットをあまり使わない人は、段階性(flat)プランをおすすめするよ。
ちなみに、定額制(flat)で容量オーバーをすると速度制限がかかります。
月額495円〜は最安値
音声通話機能付きSIM | SMS機能SIM | データ通信専用SIM | |
---|---|---|---|
低速通信のみ | 495円 | 462円 | 385円 |
〜3GB | 880円 | 847円 | 770円 |
〜7GB | 1,430円 | 1,397円 | 1,320円 |
〜12GB | 1,980円 | 1,947円 | 1,870円 |
〜17GB | 2,750円 | 2,717円 | 2,640円 |
〜25GB | 3,245円 | 3,212円 | 3,135円 |
エキサイトモバイルの従量制のFitプランのみ、MVNO最安値の495円で音声&データ通信が可能です。
ただし、低速通信は最大200kbpsと亀よりも遅いです。
普段音声通話がメインで、データをほとんど使わない人向けのサービスといえます。

通話メインのお年寄りにおすすめかも?
データシェアがオトク

「エキサイトモバイルを家族で複数台利用したい」
「スマホ・タブレット・wifiルーターなどに接続したい」
といった場合、最大5枚までデータシェアができます。
【例:4人家族で音声通話プラン申し込み】
父が代表で25GBプラン月3245円を申し込み。
<音声sim>
1枚528円×3枚(母、子供2人)=1,584円
月合計:25GB 4829円/4人
<一人あたりの金額>
月1,207円で6.25GB

それを考えると、exciteモバイルのデータシェアプランは格安と言えるよ
テザリング機能が無料
エキサイトモバイルはテザリング機能が無料で使えます。
ただし、auで購入した端末は利用できないケースがあるため、端末の動作一覧を確認してください。
低速モードへ切り替え
エキサイトモバイルはパケットの消費量を抑えたい時に、低速モード(200Kbps)に切り替えができます。

高速通信→低速通信の切り替えでデータ容量が節約できるよ
それと、子供が使い過ぎで心配なら、低速モードへの切り替えがおすすめ
【以下低速モードは「制限」があります】
- 低速モードにて3日間400MBを超えると、20kbpsに速度制限
- au回線は、3日間の通信量(高速&低速)6GBを超えると速度制限
バースト機能あり
また、エキサイトモバイルは「バースト機能(※初動のブースター)」があるため、ページが少し読みやすくなります。
↓ 月495円あり↓
エキサイトモバイルのデメリット

①速度がイマイチ
↓みんなのネット回線速度では平均ダウンロード速度15Mbpsとやや遅いです。
エキサイトモバイルの通信速度レポート(163件)
平均Ping値: 166.7ms平均ダウンロード速度: 15.26Mbps平均アップロード速度: 5.91Mbps
MVNO速度ランキングで「エキサイトモバイル」の順位は25社中19位です。
平日ランチ時(12時~13時)が遅い
③電話サービスがイマイチ
<エキサイトモバイルの電話サービス>
- 国内通話:30秒11円
- 国際電話:30秒10円
- 3分かけ放題X:月759円
- スマート留守電:319円
- 割り込み着信の設定
他MVNOは5分かけ放題、かけ放題プランがありますが、エキサイトモバイルは「3分かけ放題」のみです。

1回の通話が3分で済めばいいけど、5分・10分と長めの電話もあるよね。
そう考える、他社MVNOの電話サービスのほうがプランが方法・・・といえるよ。
また、3分通話も他MVNOより少し割高です。
5G通信が未対応
エキサイトモバイルは5G回線には未対応です。
ですが、MVNOの中で5G対応の会社は一部のため、さほど影響はありません。
スマホとセット割りがない
エキサイトモバイル&エキサイト光でセット割引はありません。
※UQモバイル(auひかり)やYモバイル(ソフトバンク)はセット割りがあります。

エキサイトモバイルは、元々の料金が格安のせいか、セット割りはないみたい
支払方法はクレジットカード
エキサイトモバイルの支払い方法はクレジットカードのみです。
※カード名義と申し込み名義は同一でなければいけません。
キャンペーンが少ない
エキサイトモバイルに新規 or 機種変更する際、ラインナップがイマイチで、iphoneは「中古品」です。
また、iijmioのような1980円格安スマホなどキャンペーンがありません。
違約金あり(※音声通話付きSIMのみ)
「音声通話機能付きSIM」は最低利用期間1年契約をしないと、違約金10,450円が発生します。

格安SIM業界はライバルが多く、「最低利用期間なし」が常識
エキサイトモバイルは、データプランの違約金派「0円」だけど、音声プランは10,450円と高すぎだよね・・・
↓ 月495円あり↓
エキサイトモバイルのQ&A

エキサイトモバイルのよくある疑問質問をQ&A形式で解説します。
Q:エキサイトモバイルの初期費用は?
エキサイトモバイルの初期費用は、以下2点が発生します。
①新規契約手数料が3,300円(税込)
②SIMカード発行手数料が1枚につき433円(税込)
Q:エキサイトモバイルのキャンペーンは?
エキサイトモバイルのキャンペーンは以下のとおりです。
①端末購入で「最大」10,000円分の「選べるe-GIFT」プレゼント!
②FitもFlatも3GBが3ヶ月(実質)「0円」キャンペーン

「最大」10,000円分の「選べるe-GIFT」は端末ごとに受け取れる金額が異なります。
<新規お申込みの方>
次の条件をすべて満たしたお客様が対象となります。
・エキサイトモバイルに新規でお申込み
・同時に端末セット(対象端末)をお申込み*すべての料金プランが対象です。
*全てのSIMカード(データ通信専用 / SMS機能 / 音声通話機能+SMS機能)が対象です。ただし、新規お申込みと同時に端末を購入される場合に限ります。
*ご利用開始後は、「SIM追加」または「SIM変更」で音声通話機能付きSIMと端末を同時に購入される場合に限られます。
②FitもFlatも3GBが3ヶ月(実質)「0円」キャンペーン

利用を開始月の翌月から3ヶ月間、高速データ通信の月額利用料から所定の金額を割引いたします。
・Fit(フィット)プラン:880円(税込)引き×3か月
・Flat(フラット)プラン:1,210円(税込)引き×3か月
*音声通話料、追加SIM利用料、データチャージ利用料、モバイルオプション利用料は割引の対象外となります。
※低速通信のみ利用した月で高速データ通信を全く使わなかった(0GB)月はキャンペーン対象外
Q:エキサイトモバイルのオプションサービスは?
■端末補償(月550円)
水濡れ・画面割れ・全損・一部破損など、修理交換をしてもらえるサポートです。
修理交換費用:4,400円~9,900円(機種による)
解説:格安スマホは加入不要ですが、3万円~のある程度高額なスマホや、物をよく無くす人は加入をおすすめします。
■セキュリティー(※最大2か月無料)
<ウイルスバスター モバイル:月275円>
スマホのセキュリティ対策ソフトです。
<i-フィルター for マルチデバイス:月396円>
出会い系や架空請求から未成年者(子供)を守るサービスです。
<Smart・Checker:月385円>
アカウントに紐づく個人情報を遮断するサービス
■エンタメ
タブホ(タブレット使い放題):月550円
200誌、600冊以上の雑誌が読み放題!
<雑誌の一部紹介>
- 主婦と生活社 ファッションムック
- ぴあ 地域別レジャー・旅行ガイド
- 愛犬の友
- アニメディア
- アルバトロス・ビュー
- うちの猫のキモチがわかる本
- CAR and DRIVER
エキサイトモバイルで購入できるスマホは?
<iphone(中古)>
- iphone 8
- iphone 8 plus
- iphone XS
<アンドロイド(新品)>
- Xperia 10 Ⅳ
- Xperia 10 III Lite
- AQUOS sense6 4GB/64GB
- AQUOS sense6 6GB/128GB
- AQUOS wish
- OPPO A55s 5G
- ZenFone 7 Pro
- Zenfone 7
エキサイトモバイルは、新品のスマートフォンが割高です。
例えば、MNPならOPPO A55sをIIJmioなら5,000円ほどで購入できます。

OPPOだけでなく、エキサイトモバイル端末は全体的に高額で、品ぞろえがイマイチ。
最大10,000円のギフトプレゼントもあるけど、OPPOは6000円分くらいだから、機種変更を検討している人は、iiJmioがおすすめ。
最後にエキサイトモバイルのまとめ

プラン | 音声 | SMS | データ | |
Fitプラン(段階制)
※使用量に合わせて |
低速通信のみ | 495円 | 462円 | 385円 |
~3GB | 880円 | 847円 | 770円 | |
~7GB | 1430円 | 1397円 | 1320円 | |
~12GB | 1980円 | 1947円 | 1870円 | |
~17GB | 2750円 | 2717円 | 2640円 | |
~25GB | 3245円 | 3212円 | 3135円 | |
Flatプラン(定額制)
※固定 |
低速通信のみ | 660円 | 627円 | 550円 |
3G | 1210円 | 1177円 | 1100円 | |
12G | 1650円 | 1617円 | 1540円 | |
20G | 2068円 | 2035円 | 1958円 | |
25G | 2970円 | 2937円 | 2860円 | |
30G | 4400円 | 4367円 | 4290円 | |
40G | 7700円 | 7667円 | 7590円 | |
50G | 11198円 | 11165円 | 11088円 |
通話オプション | 3分かけ放題X:月759円 スマート留守電:月319円 割り込み着信:275円 |
国際 ローミング | 対応 ドコモ回線・au回線 で料金が異なる |
5G | 未対応 |
支払方法 | クレジットカード |
カウントフリー | なし |
セット割り | なし |
eSIM | × |
契約縛り | 音声プランのみ ※利用開始日から12ヶ月後の月末日 |
エキサイトモバイルおすすめの人・おすすめしない人をまとめました。
<おすすめの人>
- 段階制プランで使用量を調整したい
- データシェアで家族全員でオトクに分けたい
- 低速モードでパケット消費を抑えたい
<おすすめでない人>
- スマホを格安でゲットしたい
- 超高速がよく、混雑時(ランチ時)のストレスが嫌
- かけ放題でよく電話する
- 5Gエリアがいい
- 契約の縛りがキツイのがイヤ(音声プランのみ)
エキサイトモバイルは、品質・速度はイマイチで、料金も中途半端な価格帯です。
また、スマホも割高で、デメリットが多いです。
ですが、データシェアプランで家族分分ければ、MVNOの中で最安で使えます。
家族全員、スマホは持っていて、オトクに使いたい、という人に、exciteモバイルはおすすめです。
↓ 月495円あり↓
↓インターネット回線の比較↓
コメント