「IIJmioって本当に安いの?」
「速度はMVNOの中でも速い?」
「昼間は混雑して遅くなる?」
IIJmioを初めて検討するあなたへ。
IJmioの料金・速度・通話品質・キャンペーンなど実際どうなのか?
J.D. パワー 2021年携帯電話サービス顧客満足度調査のMVNO部門で顧客満足度No.1を獲得しているほど実力が本当か?
ネット上の評判を元に「メリット&デメリット型式」で解説します。
2Gプラン | 4Gプラン | 8Gプラン | 15Gプラン | 20Gプラン | |
月額料金 (音声) |
850円 | 990円 | 1,500円 | 1,800円 | 2,000円 |
月額料金 (SMS) |
820円 | 970円 | 1,470円 | 1,780円 | 1,980円 |
月額料金 (データ) ※Dタイプのみ |
740円 | 900円 | 1,400円 | 1,730円 | 1,950円 |
月額料金 eSIMデータ 通信 ※Dタイプのみ |
440円 | 660円 | 1,100円 | 1,430円 | 1,650円 |
回線 | ①au ②ドコモ | ||||
容量の超過時の速度制限 | 最大300kbps | ||||
通話オプション | 【みおふぉんダイアル】 通話定額5分+:500円 通話定額10分+:700円 かけ放題:1400円 |
||||
5G | 【対応】 | ||||
支払方法 | クレジットカード | ||||
eSIM | 〇 | ||||
契約縛り | なし ※新プラン |
↓ MNPでスマホが安い↓
IIJmioのメリット

初期費用が安い
IIJmioの初期事務手数料は3,300円ですが、キャンペーンで-1,100円で2,200円で提供しています。
※音声通話・SMS付き・データのみ、すべてのSIMカードプランが対象

キャンペーンは毎月行っているわけから注意してね!
月額料金が安い
IIJmio | 楽天モバイル | UQモバイル | BIGLOBE モバイル | LINEMO | mineo | |
月額(1GB) | 858円 (2GB) | 1,078円 | – | 1,078円 | – | 1,298円 |
月額(3GB) | 1,078 (4GB) | 1,078円 | 1,628円 | 1,320円 | 990円 | 1,518円 (5GB) |
月額(10GB) | 1,848円 (15GB) | – | 2,728円 (15GB) | 1,870円 (6GB) | – | 1,958円 |
月額(20GB) | 2,068円 | 2,178円 | 3,828円(25GB) | – | 2728円 | 2,178円 |
IIJmioの音声データプランは2GB・ 4GB・20GB、すべて他社よりも安いです。

3GBでなく、4GBで1,078円は圧倒的にコスパがいい♪
ちなみに、パケット無制限なら楽天モバイルがおすすめ。
ですが、楽天エリアが狭く、パートナーエリア(au)は速度制限があります。
ちなみに、IIJmioの「データプラン」は「音声ありのプラン」はさほど月額料金が変わりません。
esim(ドコモ回線のみ)でなければ、音声ありプランをおすすめします。
2Gプラン | 4Gプラン | 8Gプラン | 15Gプラン | 20Gプラン | |
月額料金 (音声) | 850円 | 990円 | 1,500円 | 1,800円 | 2,000円 |
月額料金 (SMS) | 820円 | 970円 | 1,470円 | 1,780円 | 1,980円 |
月額料金 (データ) ※Dタイプのみ | 740円 | 900円 | 1,400円 | 1,730円 | 1,950円 |
月額料金 eSIMデータ 通信 ※Dタイプのみ | 440円 | 660円 | 1,100円 | 1,430円 | 1,650円 |
電話料金プランが豊富

IIJmioの通話サービスプランは方法で3種類あります。
■みおふぉんダイアル:月500円
通話定額5分+
1回5分以内の国内通話無料
■みおふぉんダイアル:月700円
通話定額10分+
1回10分以内の国内通話無料
■みおふぉんダイアル:月1,400円
かけ放題+ 無制限で国内通話無料
また、通話料を「30秒あたり11円に」値下がりしたため、短い通話なら1回10分以内プランがおすすめです。
eSIMプランが安い
eSIMはスマホに内蔵されたSiMで、IIJmioではデータ通信(ドコモ網)のみ利用できます。
<20GBのデータプラン比較>
- IIJmio 1,650円
- 日本通信SIM 2,178円※音声あり
- 楽天モバイル 2,178円※音声あり
IIJmioは音声なしですが、圧倒的なコスパが良いです。
実測スピードが速い
IIJmioの速度は全体的に評判が良いです。
- 平均ダウンロード速度: 46.38Mbps
- 平均アップロード速度: 11.06Mbps
IIJmio格安SIM速度ランキングで15番中7位の速度です。
みんそくでのランキングはイマイチですが、ダウンロードの平均実測は46Mbps出ているため、十分かといえます。
ちなみに、IIJmioは大手キャリアのドコモ or auどちらか選択できます。
- au:51.89Mbps
- NTTドコモ:44.8Mbps
みんそくの実測ではauの方がやや速いようです。
高速・低速通信の切り替えあり
IIJmioには「高速・低速通信の切り替え」が可能です。
低速通信は最大下り最大200kbpss(ギガプランは300kbps)で、データをいくら使用してもノーカウントです。

3日間で366MB以上のパケット量を超えるとデータ速度が300Kbpsからさらに制限されるよ!
200kbps~300kbpsの速度だと、文章のみのEメール・line、加えて、ネットニュース(表示が遅い)の視聴くらいはギリギリできます。

低速で使い放題ならmineoのパケット放題plusがおすすめ!
下り最大1.5Mbpsだから、高画質動画以外はほとんど問題ないよ!
IIJmioひかりとセット割

IIJmioひかり(※インターネット回線)とセットで利用することで、mio割(月660円割引)が適用されます。
↓ MNPでスマホが安い↓
IIJmioのデメリット

時間帯で速度が遅い
iijmioの低速から更に速度制限かかるとマジで使い物にならない速度で草。
— まっとん (@akapigumin) December 5, 2021
IIJmioは 比較的速いと聞いてずっと使ってきたんだが、肝心の昼休みが遅すぎて使い物にならない。0.22Mって何だよ、速度制限かかったかと思って思わず通信残量確認したわ(^_^;
— どん@いつも心に休日を(ノー残業代デー) (@kumakumagaoh) March 18, 2020
IIJmioは契約パケット量を消費すると、300kbpsに速度制限されます。
メールやLINEメッセージ、yahooニュースの閲覧くらいは問題ありませんが、動画再生は重すぎてストレスがかかります。
また、IIJmioのタイプD(ドコモ回線)は昼間に急激に速度が落ちます。



auのAタイプのほうが昼間の混雑時の速度ダウンは緩め
そのため、昼休みによく利用する人は、au(Aタイプ)がいいかも?
支払いがクレジットカードのみ
IIJmioの支払い方法はクレジットカードのみです。
口座振替・デビットカードなどは未対応です。
※月末締め、翌月10日ごろの請求です。
実店舗がない
楽天モバイル・ワイモバイル・UQモバイルは店舗がありますが、IIJmioには実店舗がありません。

店舗がないかわり、キャンペーンも豊富だし、毎月の料金を安く提供できているよ~
IIJmioのよくあるQ&A

IIJmioでよくある疑問質問をQ&A形式でまとめました。
Q:SIMカード発行手数料はいくら?
- ドコモ回線:433.4円
- au回線:446.6円
- eSIM:220円
上記に加え、別途初期費用は3300円発生します。
Q:テザリング機能への制限はある?
IIJmioはテザリングの利用について制限はありません。
ただし、端末によってまれに未対応の場合があるため、注意が必要です。
Q:余ったデータ容量は繰り越しできる?
IIJmioのギガプランは余ったパケットを翌月に繰り越せます。
また、自動で利用期限が近いパケット順から消化してくれます。
Q:おすすめの格安スマホは?
IIJmioを他社からMNPで申し込むと格安でスマホがゲットできます。
以下、1万円以下の格安スマホです。

OPPO A73(一括払い:110円)

Redmi Note 11(一括払い:1,980円)

OPPO A55s(一括払い:3,480円)
機種変更でスマホの機種にこだわりがないのあれば、安価な機種でスタートする方法もありです。
OPPO A55sは5G対応で、5G端末が3480円はめちゃくちゃ安いです。
「110円で購入後、iijmioを短期解約したら、端末代金は発生するのか?」
結論からいうと、発生する可能性があります。
転売を目的として端末を購入されることはお断りいたします。
転売目的のご購入と判断し得る場合、当社は特典の提供を取消し、特典相当額を別途請求させていただくことがございます。
※出典:IIJmio公式サイト

請求させていただくことがある・・・
という言い回しだから、絶対に請求が来るわけじゃないよ。
とはいえ、端末を入手するだけの目的で、すぐに解約する行為は外道だよね!
Q:現在のキャンペーンは?
2022年8月時点のIIjmioのキャンペーン情報です。
①初期費用割引

初期費用で3300円かかりますが、2200円に割引されます。
※eSIMは550円と格安。
①MNP回線+端末セットで、大幅割引
- OPPO A55s(一括払い:3,480円)
- OPPO A73:一括110円
など
②通話定額オプション割引
- 通話定額5分+:月500円→月90円
- 通話定額10分:月700円→月290円
- かけ放題+:月1,400円→月990円
※みおふぉんダイアルアプリが必要です。
③つながる端末保証が最大2か月無料※月550円
自分で所有している端末の保証サービスです。
(画面割れ、水漏れ、全損・部分破損)
④端末補償オプションが最大2か月無料※418円
新品・中古問わずiijmioで端末を購入した場合の、補償サービスです。
(画面割れ、水漏れ、全損・部分破損)
Q:IIJmioの解約・違約金は?

2019年10月1日以降にIIJmioを申し込んだ人は、解約料金なしで解約できます。
Q:サポート体制はいいの?
IIJmioは実店舗がなく「サポート体制はどうなの?」と気になる人が多いようです。
- チャットサポート
- コールセンターサポート
- ツイッターサポート
- メールサポート
と4つのサポートがあり、チャットでのサポートがかなり便利です。
■IIJサポートセンター(年中無休/9:00~19:00)
TEL:0570-09-4400
※国際電話、IP電話、みおふぉんダイアルをお使いの場合は、03-5205-4400をご利用ください。
※ご契約内容に関わるお問い合わせにつきましては、mioIDをご用意の上、契約者ご本人様からをお問い合わせください。
※IIJサポートセンターは、日本語のみの対応となります。
IIJ Support Center is available in Japanese only.
ネットが苦手で、購入前の相談をしたい人は、コールセンターへの問い合わせをおすすめします。
Q:IIJmioのオプションは何がある?
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
通話定額5分+ 1回5分以内の国内通話無料 | 「みおフォンダイアル」を利用して通話すると、 記載の時間の通話量が定額 | 500円 |
通話定額10分+ 1回10分以内の国内通話無料 | 700円 | |
かけ放題+ 無制限で国内通話無料 | 1,400円 | |
大容量オプション | 各プランに、データ量を毎月追加して利用可能に。 | 3,410円 (20GB) |
5,500円 (30GB) | ||
データ容量の追加購入 | 必要に応じてデータ容量の追加が可能。 | 220円/ 100MB |
端末補償 | ご利用の端末に故障・破損・水濡れなどのトラブルが起きた際、交換端末を2日以内にお届け。 IIJmio提供の端末に適用可能です。 端末により値段が異なります。 端末の交換には、1回目4,400円、2回目8,800円の代金がかかります。 | 418円 ~550円 |
つながる端末保証 | 端末が故障した場合に、 端末の修理または同機能程度の端末と交換を行います。 IIJmio提供の端末以外の持ち込みも可。修理は0円、交換は1回目4,000円、2回目は8,000円の代金がかかります。 | 550円 |
スマホの操作サポート | スマホの使い方などをオペレータが画面共有でサポート。 | 550円 |
IIJmioWiFibyエコネクト | 日本全国75,000ヶ所以上のWi-Fiスポットが利用可能に。 | 398円 |
音声通話をよく使う人は「無制限かけ放題」がおすすめです。
また、端末保証は個人的には不要と思いますが、外出が多く、スマホをよく落とす人にはおすすめです。
最後にIIJmioのまとめ

IIJmioが向ている人・向いていない人をまとめました。
2Gプラン | 4Gプラン | 8Gプラン | 15Gプラン | 20Gプラン | |
月額料金 (音声) |
850円 | 990円 | 1,500円 | 1,800円 | 2,000円 |
月額料金 (SMS) |
820円 | 970円 | 1,470円 | 1,780円 | 1,980円 |
月額料金 (データ) ※Dタイプのみ |
740円 | 900円 | 1,400円 | 1,730円 | 1,950円 |
月額料金 eSIMデータ 通信 ※Dタイプのみ |
440円 | 660円 | 1,100円 | 1,430円 | 1,650円 |
回線 | ①au ②ドコモ | ||||
容量の超過時の速度制限 | 最大300kbps | ||||
通話オプション | 【みおふぉんダイアル】 通話定額5分+:500円 通話定額10分+:700円 かけ放題:1400円 |
||||
5G | 【対応】 | ||||
支払方法 | クレジットカード | ||||
eSIM | 〇 | ||||
契約縛り | なし ※新プラン |
<IIJmioが向いている人>
- コスパ重視の人
- そこそこのスピードでOK
- 低速切り替え機能に興味がある
- 電話通話をよく利用する人(※し放題プランなど)
- 格安スマホ(110円~980円)をMNPでゲットしたい
- IIJmioひかり利用者でセット割したい
<IIJmioが向いていない人>
- 口座払い・デビットカード払いを希望
- パケットをたくさんつかう(月20GB~)
- 低速モードでもそこそこスピードを重要視する
- 店舗で申し込みをしたい
↓ MNPでスマホが安い↓
コメント