「回線遅すぎて、ズーム会議がまともにできない」
「夜になると急に遅くなってyoutubeがくるくる回って再生できない」
「格安スマホのテザリングのほうが早い気がする・・・」
ソフトバンクエアーのネット上の評判は一言で言えば、最悪です。
今回は、その評判は実際のところどうなのか?
ソフトバンクエアーのメリット&デメリットをネットの口コミを織り交ぜながら解説します。
【 ソフトバンクエアーの特徴を結論を10秒で知りたい方へ】
- 8日間完全無料でお試しできる(※条件がかなり緩い)
- 年月額平均で最安値(※ホームルーター4社比較)
- 速度&安定度は最悪(※実測でも実証ずみ)
- 持ち運びを頻繁にできない:登録住所変更が必要
- ソフトバンク&ワイモバイル:セット割り対象
- キャンペーンはオトク(キャッシュバック15,000円~)
ソフトバンクエアー5Gの基本スペック
ソフトバンクエアー5Gのスペックを最初に紹介し、メリット&デメリットを解説します。
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | ■1~2か月:月2,167円 ■3~24か月:月3,679円 ■25か月~:月5,368円 |
端末代金 | 実質0円(※71,280円) ・1980円×36回払い ・1980円×36回払いを割引 |
データ容量 | 無制限 |
速度制限 | 不明瞭(使いすぎるとあり?) |
5G速度 | ■下り838Mbps |
4G速度 | ■下り612Mbps |
スマホセット割引 | ■ソフトバンク(最大1,188円/台) ■ワイモバイル(最大1,188円/台) |
端末補償 | あんしん補償:月880円 |
キャッシュバック | 15,000円 |
3年間の合計費用 (37ヶ月間) | 132,688円 |
3年間の実質月額 | 月3,685円 |
最低利用期間 | なし |
支払い方法 | ①クレジットカード ②Yahoo!ウォレット ③携帯電話と合算請求 |
最大接続の台数 | 同時接続最大64台 |
8日以内キャンセル | 〇(完全無料) |
おすすめ申し込み先 | WEB代理店 |
ホームルーター(据え置き)の ソフトバンクエアー5Gは、自宅に到着後、即日利用できます。
↓15,000円キャッシュバックあり↓
ソフトバンクエアー5G のメリット

ソフトバンクエアー5Gはネット上の良い口コミを織り交ぜ、メリットを紹介します。
0円でキャンセルできる
「ソフトバンクエアー5Gに興味あるけど、使わないと速度が遅いかわからない」
試しに申し込んで、気に入ればいいですが、遅すぎて使えなければ意味がありません。
ソフトバンクエアー死んだ まじで、ゴミ わたしは繋ぎだから料金発生しないけど、これでお金取るとかソフトバンク正気かよ。 光回線工事まで3週間ある…しんど過ぎ 何もできない
そんなあなたのために、端末到着から8日でしたら、無料キャンセルできます。
<ソフトバンクエアー5G解約の条件>
- airターミナル(端末)到着8日以内に連絡
- 事務手数料0円
- 月額料金(※日割り)0円
- 端末代金0円
- 返品時の送料0円

他社ホームルーターも8日以内のキャンセルが可能だよ。
でも、ソフトバンクエアー5Gは事務手数料・日割り分の利用・送料を請求されるから、かなり良心的だよ。
3年間の月額料金は最安値
4社のホームルーター(ドコモ、ソフトバンク、au、UQ WiMAX)の中で、3年利用した場合の月額料金が最安値です。
計算式=端末(0円)+月額料金(37か月分)-キャッシュバック特典
を「37か月」で割った3年間の実質月額です。
持ち運び | 対応エリア | 最大速度 | パケット容量 | 端末代金 | 3年月額平均 | セット割引 | キャッシュバック | 利用開始 | 違約金 | |
ドコモhome5G | × | 全国 | 4.2Gbps | 無制限 | 実質0円 | 月4,533円 | ドコモ | 15,000円 | 1週間後~ | 0円 |
WiMAX+5G | 〇 | 全国 | 2.7Gbps | 無制限 ※速度制限あり | 0円 ※プロバイダーによる | 月3,900円 | ■au ■UQモバイル | 13,000円 | 最短翌日 | 最大20,900円 |
ソフトバンクエアー5G | × | 全国 | 2.7Gbps | 無制限 ※速度制限あり | 実質0円 | 月4,788円 | ■ソフトバンク ■ワイモバイル | 15,000円 | 最短当日 | 0円 |
UQWiMAX | × | 一部不可 | 2.1Gbps | 無制限 | 実質0円 | 月額3,685円 | ■au ■UQモバイル | – | 最短3日後~ | 0円 |
スマートフォンとセット割り
ソフトバンクエアー5Gと、ソフトバンクスマホ or ワイモバイルを申し込むとセット割引対象に。
- ソフトバンク:1台あたり最大1,100円割引
- ワイモバイル:1台あたり最大638円 割引
家族が複数ソフトバンク、ワイモバイルスマホを利用してる人におすすめです。
※例:家族で4台なら最大4400円割引です。
仮に家族でソフトバンクスマホを5台所有し、セット割引対応であれば、実質無料で利用できます。
パケットは無制限、使い放題
ソフトバンクエアー5Gは、大量のパケットを利用しても制限なく、使い放題です。
ソフトバンクエアー5Gのデメリット

ソフトバンクエアー5Gはデメリットを口コミを織り交ぜ、解説します。
端末代金が高い
「端末は実質0円じゃなかったの?」
【ソフトバンクエアーの端末支払方法】
- 一括払い:71,280円
- 分割払い:1,980円×36回
- 分割割引 :マイナス-1,980円×36回 0円
違約金0円ですが、端末は本来71280円で、1か月ごとに-1,980円割引されます。
つまりすぐに解約(※)すると、70,000円以上請求されます。
※到着から8日を過ぎた場合
契約期間 | 端末残債 | 解約金 |
8日以内 | 0円 | 0円 |
1~23ヶ月 | 69,300~25,740円 | 0円 |
24ヶ月目 | 23,760円 | 0円 |
25~35ヶ月 | 21,780~1,980円 | 0円 |
36ヶ月目~ | 0円 | 0円 |
機種 | 端末価格 | 分割払い | 割引額 | 価格 |
ドコモ home5G | 39,600円 | 1,100円×36回 | (-)1,100円×36回 | 0円 |
WiMAX (GMOとくとくBB) | 0円 | – | – | 0円 ※違約金が高額 |
ソフトバンクエアー | 71,280円 | 1,980円×36回 | (-)1,980円×36回 | 0円 |
auホームルーター5G | 43,200円 | 1,200円×26回 | (-)1,200円×26回 | 0円 |
他社ホームルーターも「分割割引ルール」ですが、ソフトバンクエアーは群を抜いて端末代金が高額です。

実質0円でラッキー!と思うかもしれない。でも、3年以内で解約すると、端末残債を一括請求されるから、注意!
ちなみに、ドコモhome5Gはお手頃なお値段だからおすすめだよ♪
回線スピードが遅い、止まる
ネットの回線速度が数Mbps~20Mbpsは、かなり遅いです。
- ズームなどテレワークで支障をきたす
- 動画再生中に頻繁にぐるぐる回る
- Web閲覧も重くて、イラッとくる
ソフトバンクエアーでは2021年10月から5G通信がスタートしました。とはいえ、まだ4Gエリアがメインのため、速度改善はすぐに期待できません。
また、ソフトバンクエアー・WiMAXなどはスマートフォン用の回線の「一部」を利用している、オマケみたいな回線が原因のため、速度が遅いです。
※ドコモ home 5GはPREMIUM 4Gを利用しているため、4G回線でも実際の速度はかなり早いです。
平均速度 | 下り速度 | 上り速度 | Ping値 |
ドコモ home5G | 198.81Mbps | 22.68Mbps | 55.31ms |
WiMAX+5G(※L12) | 46.87Mbps | 7.45Mbps | 88.4ms |
ソフトバンクエアー5G | 51.85Mbps | 6.67Mbps | 44.47ms |
auホームルーター5G | 46.87Mbps | 7.45Mbps | 88.4ms |
上記表は、利用者が3か月間利用した平均速度のデータ値です。
ソフトバンクエアー の唯一の強みはping値は早いという点。
※ping値は「ms(ミリ秒)」つまり短いほどレスポンスや応答が早いです。

オンラインゲームは、キーを押してから反応が重要!30ms以下であれば、そこそこ優秀かな?
速度制限ルールが不明瞭
WiMAX5G+は3日間で15GB以上パケットを利用すると、1Mbpsに速度制限がかかります。
【解説】:→WiMAXプロバイダー選び方~初めてのあなたへ
一方、ソフトバンクエアーは原則「速度制限なし」とされています。
ですが、以下のような、酷評から「実際は速度制限あり」といっても過言ではないです。
【速度の制限について】
サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
※ソフトバンク公式サイトより参照
特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
ソフトバンク公式サイトの公式ガイダンスで、「夜間」「通信速度低下あり」、と認めています。
ですが、サービス安定提供に伴う・・・・という文言は不明瞭で、基準がわかりません。

ソフトバンクエアー5Gは、WiMAXみたいに3日間15GBといった明確な基準がない!
その日の利用状況に応じて、ソフトバンク側が勝手に操作したいから、ルールがないのかな?
ちなみに、ドコモhome 5Gも同様に「速度制限なし(※基準は不明瞭)」ですが、回線速度が遅い口コミはあまり見かけません。
端末利用の登録住所でしか利用できない
「自宅で使った後、仕事場に持ち込んで利用」
「普段自宅だが、友人宅に一度だけ持ち込んで利用」
上記の行為がばれると、ソフトバンクから、速度制限 or 強制解約される恐れがあります。
ちなみに、ホームルーターはWiMAX以外のキャリアは、登録住所以外で利用できません。
そのため、その都度住所変更が必要です。
※登録住所の手続きはWeb・ソフトバンクショップから無料でできます。設置場所の移動(引っ越し)が決まったら変更申請しましょう。
※あちこち持ち運ぶ場合は、WiMAXを契約しましょう。
↓15,000円キャッシュバックあり↓
ソフトバンクエアー5Gのキャンペーンが最もオトクな場所は?

ソフトバンクエアーは①公式サイト②代理店サイトの2つの申し込み先があります。
結論からいうと、代理店がキャッシュバック額&受け取り条件がオトクです。
窓口 | オプション加入 | 申請方法 | 受取日 | 金額 | 金種 |
公式サイト | なし | 手続き不要 | 5ヶ月目 | 15,000円 | 普通為替※ (郵便局で現金化) |
エヌズカンパニー | なし | SMS or 折返し電話にて口座確認 | 2か月 | 最大30,000円 | 現金 |
NEXT | なし | SMS or 折返し電話にて口座確認 | 2か月 | 最大30,000円 | 現金 |
モバレコエアー | 無料メルマガ登録 | 受信メールから口座情報を登録する | 翌月 | 17,000円 | 現金 |

エヌズカンパニーは【5年連続】ソフトバンク(株)より感謝状を受賞されており、代理店の中で信頼性が抜群にいいです。
また、キャッシュバックの受け取りは申し込み後の「折り返し電話」 or 「SMS」での口座登録のため、受け取り忘れがありません。
※申し込み日を含む、3日以内に事前情報登録を完了
乗り換えキャンペーンは最大10万円
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーンは最大10万円の公式キャンペーンです。
他社→ソフトバンクエアーに切り替えの際、他社の回線(※光回線・モバイル回線など)の違約金・撤去工事費用など、最大10万円までソフトバンクが負担してくれます。
モバレコエアーは4G機器の月額が安い

「月額料金を安く抑えたい」という人は「代理店モバレコーエアー」がおすすめです。
【モバレコエアーのキャンペーンは2つ】
①キャッシュバック17,000円
※他代理店より、少ない金額です。
②独自で月額料金の割引
1-2カ月目 | 3-12カ月目 | 13-24カ月目 | 25カ月目~ | |
4G/5G 月額料金 | 5,368円 | |||
モバレコAir限定割引 | (-)3,201円 | (-)1,689円 | (-)1,689円 | – |
月額料金 ※割引き後 | 2,167円 | 3,080円 | 3,679円 | 5,368円 |
Airターミナル4 | – | (-)599円 | – | – |
月額5368円はソフトバンクエアー5Gの基本料金ですが、モバレコエアーは独自で限定割引キャンペーンで、月によって割引を行っています。
4G端末を選ぶと10回分だけ月599円(25か月目から)安くなります。
独自割引 | 独自キャッシュバック | 2年間の実質料金 | |
モバレコエアー5G | あり | 17,000円 | 76,940円 ※5G回線 |
エヌズカンパニー | なし | 30,000円 | 78,988円 |
NEXT | なし | 30,000円 | 78,988円 |

エヌズカンパニーはキャッシュバック多い&割引なし。
モバレコエアーはキャッシュバック少ない&月額割引あり
2年~長く利用するならモバレコエアーのほうがコスパがいいよ。
ちなみに、2年間も使わない、1年くらいで解約するかも・・・といった場合はエヌズカンパニーなど他代理店がおすすめです。
公式サイトは毎月5日、15日、25日、日曜日がオトク

ソフトバンクエアーの公式サイト&毎月5日、15日、25日、日曜日に申し込みをするとキャッシュバック額が15,000円→25,000円増額されます!
↓15,000円キャッシュバックあり↓
ソフトバンクエアー5GのQ&A

ソフトバンクエアー5GのよくあるQ&Aについて、解説します。
Q:ソフトバンクエアーの端末の到着日数は?
ソフトバンクエアー5Gを申し込みしてから、最短で2日前後で到着します(※土日は除外)
※契約後、「本人確認書類の提出」と「支払い方法の登録」で認証する際、不備があると、遅延します。
SoftBank配送センター(千葉県)から佐川急便で発送され、沖縄だと3日以上かかります。
Q: ソフトバンクエアー エリア確認の仕方は?
ソフトバンクエアーのエリア確認は「住所別下り最大通信速度情報」で行います。

関東→埼玉→市町村→対応エリアごとの「対応速度」であなたの住む町の最大速度が確認できます。
「エリア外」もしくは確認時エリア内が「エリア外」の場合、申し込みを断られるケースがあります。
【チャットで事前エリア確認も】
②「申し込み前にエリア確認がしたいです。住所は埼玉県〇市〇番地です」と
※対応時間/10:00~24:00

オペレーターは対応エリアの案内はしてくれるけど、正式に利用できるかどうかは、申し込み後に判明するよ。だから、あまり期待しないで。
Q: ソフトバンクエアーがエリア外の場合は?
滅多にありませんが、エリア外の場合は、ドコモ or KDDI回線に切り替えるしかありません。
Q:速度が遅いときの対処法は?
ソフトバンクエアーの速度が遅い、固まるケースの対処法を解説します。
①機器の再起動
コンセントを入れ直す、simカードを抜き差しするなどして、端末を再起動しましょう。
また、機器のリセットボタンで初期化する方法もおすすめです。
②設置場所を変える
リビングなら、窓際に移動してみる。2Fで利用するなら、2Fに移動してみるなど
③無線lanの中継器を設置
階段付近に中継器(2,000円~)を設置することで、速度が改善するケースがあります。
④有線LANに接続
無線に比べて、有線LAN接続は電波が他の電波に干渉されないため、安定しています。
※ただし、有線LANケーブルを引くため、場所移動が簡単にできず、置き場所が限定されます。
⑤周波数帯を切り替える
無線接続に使う電波の周波数帯
- 2G(2.4GHz帯)
- 5G(5GHz帯)
の2種類で、5G(5GHz帯)は障害物に少し弱いです。
電波を交互に切り替えて、通信の状態が改善するか試してみましょう。
⑥ソフトバンクへ相談
上記を試しても改善しない場合、ソフトバンクの公式チャット・電話などでサポートを受けてください。※到着後、8日以内に試すことをおすすめします。
Q:ソフトバンクエアーの解約方法は?
ソフトバンクエアーの解約方法はWEBではなく、電話窓口(0800-1111-820)のみです。
【ソフトバンクの解約連絡先】
解約窓口:0800-1111-820(無料)
受付時間:平日10:00~19:00
解約は日割りでないため、1日でも15日でも月末解約になります。
□レンタルした場合
新規で分割払いするケースが多いですが、レンタルも可能です。
レンタルの場合、端末返品先は以下です
▼レンタルした本体の返却先
〒277-0804
千葉県柏市新十余二3-1 GLP柏物流センター1階
SoftBank モデム係 宛(0800-1111-820)
Q:ソフトバンクエアー5GのAirターミナルの基本スペックは?
Airターミナル5 | Airターミナル4NEXT | |
サイズ (HxWxD) | 約225×103×103mm | |
重さ | 本体:約1,086g | 本体:約710g |
アダプタ:約232g | アダプタ:約197g | |
通信方式 | ①5G方式:n77(3.7GHz,3.4GHz) | 4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE(3.5GHz) |
②4G方式:AXGP(2.5GHz)TDD-LTE(3.5GHz) | 4GLTE方式:FDD-LTE(2.1GHz) | |
③4GLTE方式:FDD-LTE(2.1GHz) | ||
通信速度 Wi-Fi通信速度 | 下り最大2.1Gbps | 下り最大612Mbps |
Wi-Fi | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax | |
WiFiクライアント最大接続数 | 128 |
ターミナル5Gや4に比べてサイズアップしましたが、通信速度は3倍以上対応しています。
また、無線機器は最大128台接続できますが、家族4人以上でスマホ、PC、ゲーム、動画再生など負担が重い処理をかなり、速度が低下します。
※会議などでメールやWEB閲覧をする程度でしたら問題ありません。
最後に:ソフトバンクエアー5Gがおすすめの人・おすすめでない人

ソフトバンクエアーがあなたに向いているかどうか、まとめました。
<おすすめの人>
- 光回線の工事が面倒臭い
- ホームルータ内の月額料金で最安値で利用したい
- 完全0円で試してみたい(8日)
- ソフトバンク or ワイモバイルのスマホを利用中
- 使い放題で利用したい
- キャッシュバックが欲しい
<おすすめでない人>
- 高速でインターネットを利用したい
- ネットでストレスを感じたくない
- 端末代の残債が気になる
- あちこち端末を持ち運びたい
- ソフトバンク回線でエリア外
ソフトバンクエアーはホームルーターの中で月額最安値かつ、ソフトバンクとのスマホセット割りがあるため、料金面では魅力的です。
その反面、スピードは圧倒的に遅く、また違約金は0円ですが、端末残債代金が高額な点はかなりのデメリットといえます。

いくら安くても、実際に使いものにならないと、意味がないよね・・・
<おすすめの申し込み方法>
①ソフトバンクエアーを申し込む
②3日間ほど利用し、OKならそのまま利
③8日以内に解約手続き、返品
④他社へ乗り換える(※ドコモなど)
ソフトバンクエアーの最大のネックは「速度」なので、1日~3日利用(朝・昼・晩)利用すれば、安定度&速度がわかります。
速度についての唯一のメリットは5G回線エリアなら、ほぼ問題ない、という点のみです。
※5のつく日、日曜日にお申し込みで25000円キャッシュバックアップ!
↓15,000円キャッシュバックあり↓
↓インターネット回線の比較↓
コメント