UQコミュニケーションズはauのサブブランド(KDDI系のグループ)のプロバイダーで、
WiMAX回線を各プロバイダーへ卸しています。
「プロバイダー選びは面倒だし、UQでいいのでは?」と思うかもしれません。
ですが、UQだけ独占的にWiMAXで商売をすると、競争原理が働きません。
そのため、複数社に卸することで、競争させ、サポート・料金・キャンペーンの条件が良くなります。
今回UQ WiMAXの評判を中心に、速度・月額料金・キャンペーンの申し込み方法など解説します。
この記事を読むことで、以下のメリットが分かります。
- 初期費用は本当に安いのか
- 月額料金は他プロバイダーより安いのか
- 違約金で損をしないためには
- UQ WiMAXキャッシュバックの条件
- 電波が悪いときの対処法
約5分ほどで、 UQ WiMAXにつて理解しやすいよう記事にしました。
契約期間 | ■2年 自動更新 あり/なし |
データ使用容量 | ■無制限 速度制限なし |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 5940円 |
月額料金 | ■初月~25か月:4,268円 ■26か月:4,818円 |
プラスエリアモード | 月額1,100円 |
キャッシュバック | 5,938円 |
3年間の合計費用 (36ヶ月間) | 165,638円 ※端末代含む |
3年間の実質月額 | 4,601円 |
違約金 | 2年更新 ※1,100円 |
支払い方法 | ■クレジットカード ■口座振替 ※月220円の手数料あり |
↓口座振替OK&端末代が安い↓
UQ WiMAXの初期費用&月額料金

UQ WiMAXの初期費用&月額料金を解説します。
<初期費用>
- 事務手数料:3300円
- 開始月:月4,268円
- 端末利用料金:5,940円~
<①ギガ放題プラン※2年契約プラン>
- 料金(開通月):月4,268円の日割り
- 1~24か月:月4,268円(※月550円割引済み)
- 25か月~:月4,818円
<②ギガ放題プラン※契約期間縛りなしプラン>
- 料金(開通月):月4,455円の日割り
- 1~24か月:4,455円
- 25か月~:月4,818円
<3年総額比較※>
- 2年契約プラン:165,638円※端末代含む

支払方法はクレジットカード/口座振替、両方とも可能!
けれど、口座振替だとキャンペーン対象外になっちゃうよ・・・
UQ WiMAXと他社@3年間比較
3年間の実質月額料金 | 端末代金 | |
GMOとくとくBB WiMAX | 月額:約4,260円 | ■21,912円 (913円×24回) |
Broad WiMAX | 月額:約4,243円 | ■21,780円 (605円×36回) |
BiGLOBE WiMAX | 月額:約4,266円 | ■21,912円 (913円×24回) |
UQ WiMAX | 月額:約4,601円 | ■5,940円 |
カシモ WiMAX | 月額:約4,231円 | 0円 |
Vision WiMAX | 月額:約4,488円 | 0円 |
ヤマダWiMAX | 月額:約4,268円 | ■21,780円 (605円×36回) |
DTI WiMAX | 月額:約4,253円 | 0円 |
上記の3年間の実質月額料金は、3年間の月額合計+キャッシュバック+端末代金を36か月で割った計算結果です。
UQ WiMAXは、端末代金は他社より安い、トータルではコスパが悪いです。
【記事】→【最安値&端末0円】GMOとくとくBBのWiMAXはこちら
UQ WiMAXのキャンペーン

UQ WiMAXのキャンペーンは2種類あります。
①端末の値下げキャンペーン

他社で端末を購入すると、21,000円~かかりますが、UQ WiMAXの端末は5,278円~と最安値です。
【5278円の端末】
- Speed Wi-Fi HOME 5G L12
- Speed Wi-Fi 5G X11
【5938円の端末】
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

ホームルーターを選ぶなら、最新のL11
モバイルタイプで初心者なら、Galaxy 5Gが使いやすいよ!
②キャッシュバック・キャンペーン

UQ WiMAXは5938円のキャッシュバックキャンペーンがあります。
端末の本体代金5940円-5938円=実質2円で端末がゲットできます。
以下、UQ WiMAXのキャッシュバック条件です。
<共通の条件>
- 公式サイトで新規申し込み(※店舗は対象外)
- クレジットカード払い(※口座振替は対象外)
- 月額料金の未払い(※滞納)なし
- 連絡先の不備がない(登録メールアドレスが無効など)
- 自宅セット割 or auスマートバリュー加入

クレジットカード払い&スマートバリュー(自宅セット割り)とキャッシュバックの条件はやや厳しいかな・・・・

<受け取り注意点>
- 登録Eメールに不備がないこと
- 受信拒否・迷惑メール扱いの防止のため@dsg.uqc.jpの受信設定をする
- 口座登録番号を間違いないこと
- 契約から4か月目以降のため、忘れないこと
↓口座振替OK&端末代金が最安↓
UQ WiMAXの最低利用期間と解除違約金は?

UQ WiMAXの2年契約自動更新あり/なし
- 1~23か月目の解約:1,100円
- 24か月目~26カ月目:0円
- 27カ月目以降:1,100円※更新ありの場合

2年以内の契約解除料が1100円と、かなり条件が緩いよ♪
ちなみにとくとくBB&カシモなどは違約金が2万円~と高額です。
■初期費用が高い(端末有料)が、解除料が安い(端末有料):UQモバイル・BIGLOBE WiMAX
■初期費用が安い(端末0円)が、解除料が高い:カシモなど
そのため、UQ WiMAXは短期間 or いつまで使うか不明の人に向いています。
UQ WiMAXの良い&悪い口コミ評判

UQ WiMAXの良い口コミ
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
光の固定回線をひくのが工事など面倒で、モバイルwifiでなんとかならないか?と思い、wimaxのHOMEルーター「L02 」を契約しました。
【良かった点】 まず、一番気になっていたのは、「速度が出るのか」という点で、契約してから全く速度が出ないことが判明したら終わるので、期間縛りのない料金プランを選択。 結果、商品が届いて計測してみたら、昼で、50Mbps程度出ているのでほっとしました。
また、月々数百円のプラスで、期間縛りのない料金プランを選択できるのも今どき良心的だと思います。
【気になった点】 いまのところ特にないです。
コールセンターのお姉さんが対応は丁寧なんですが、いまいち要領を得ない感じで、少しだけ気になりましたが、まあサービスが良いので許容範囲内です。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】 速度が安定的に出ている限りは使い続けようと思います。 この感じでいってくれたらわざわざ、光の固定回線をひかないでwimaxだけで過ごせるかなと思います。
ただ、自分の場合、ネットメインでたまに動画を見る程度なので速度制限などについてはよくわかりません。
引用元:UQ WiMAXの口コミ・評判
UQ WiMAXの悪い口コミ
0時付近でこのスピード。。#uq #wimax#uqwimax pic.twitter.com/Ko9xbTBeKb— amtdajgm (@endyend3) November 16, 2021
UQ WiMAXの口コミまとめ
UQ WiMAXは元祖WiMAXでUQを含めたプロバイダー各社に回線を卸しています。
元祖のため、安心感があり、店舗(auショップ内・家電量販店など)もあるため、申し込み前に直接相談できるメリットがあります。
※筆者はUQ社の電話サポートを利用したときは、丁寧で的確なアドバイスをしてくれました。
逆に悪い口コミは「速度が遅い」「動画視聴中にくるくる回る」「パケットを大量消費して、速度制限がかかった!」など、速度面に不満点が多いです。
2022年2月1日~WiMAX5G+の3日15GB制限が撤廃され、真のパケット利用無制限となりました。
また、UQ WiMAXの他プロバイダー各社ともに、「端末機器」「回線」は同一です。
と考えると、UQ社だから遅いのではなく「WiMAX回線が遅い」といえます。
UQ WiMAXの申し込みの手順を解説

UQ WiMAXの申し込みについて、画像を挟みながら、手順を解説します。
①端末の選択(※SIMのみも可能)
↓口座振替OK&端末が最安値↓
【モバイルルーター】
- Speed Wi-Fi 5G X11(※初心者向け)
- Galaxy 5G Mobile Wi-Fi(※中級者以上向け)
【ホームルーター】
- Speed Wi-Fi HOME 5G L11
- Speed Wi-Fi HOME 5G L12(※最新型)
上記4つのうちどれかを選択します。
モバイルルーター① | モバイルルーター② | ホームルーター① | ホームルーター② | |
端末 | Galaxy 5G mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
最大速度(下り/上り) | 2.2Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps |
実測スピード(下り/上り) | 70.17Mbps/ 14.38Mbps | 45.04Mbps /9.6Mbps | 67.1Mbps /12.39Mbps | 40.84Mbps /7.2Mbps |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi5 11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
連続通信時間 | 1000分 (約16時間) | 490分 (約8時間) | - | - |
同時接続台数 | 10台 | 16台 | 30台 | 40台 |
サイズ | 147×76×10.9mm | 136×68×14.8mm | 70×182×124mm | 101×179×99mm |
重さ | 203g | 174g | 599g | 446g |
メーカー | (サムスン) | NEC | ZTE | NEC |

SIMのみの場合は、WiMAX+5Gはnanosim ver4を選びましょう。
※5G回線に対応する端末でないと、SIMだけ申し込んでも意味がありません。
②機種代金の支払い方法
5,938円~
③機種代金の支払い方法
- 2年自動更新あり
- 2年自動更新なし
- 期間条件なし(料金がやや高い)
④オプションサービス
■端末補償サービス:418円/月
補償対象機器の自然故障、水濡れ、破損又は火災による焼失、盗難&紛失あり
※最初の数か月、加入することはおすすめです。
■カスペルスキー:550円/月
セキュリティソフトで3台版です。フリーソフトのウィルス対策ソフトもあるため、あまりおすすめしません。
■U-NEXT:2,189円/月
配信本数210,000本以上の作品があり、洋楽、邦画、海外ドラマ、バラエティ、アニメなどを楽しむことができます。
UQ WiMAXのよくある質問

Q:UQコミュニケーションズってどんな会社?
社名 | UQコミュニケーションズ株式会社 (英文名称:UQ Communications Inc.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 竹澤 浩 |
設立 | 2007年8月29日 |
資本金および資本準備金 | 1,420億円 |
事業内容 | 電気通信事業 |
住所 | 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号 ガーデンエアタワー |
主要株主 | KDDI株式会社 東日本旅客鉄道株式会社 京セラ株式会社 株式会社大和証券グループ本社 株式会社三菱UFJ銀行 |
UQコミュニケーションズは2007年に創設されたKDDIグループの会社です。
元はauのサブブランド扱いでしたが、2020年10月~KDDIがUQモバイルを提供しています。
※現在、povoがauのサブブランドです。
- UQ WiMAX:UQコミュニケーションズが提供
- UQモバイル(格安sim):KDDIが提供
この「WiMAX回線」を提供している親元がUQコミュニケーションで、卸元として、他プロバイダーに回線を貸し出ししています。

UQ社だけだと、競争原理が働かない!だから、プロバイダー複数社に競わせているんだよ。
ちなみに、2020年の時点で、WiMAXの累計契約者数は3,500万件を突破しています。
Q:Try WiMAXって何日試せる?

UQ WiMAXを実際に使う前に
「通信が途切れない?」「速度が遅かったらどうしよう」「自分のスマホとPC同時接続できるかな?」
など不安なことが複数あると思います。
そこで、Try WiMAXで15日間、実機でwifi接続することで、申し込み前の不安を無くすことができます。
<Try WiMAXの条件>
- 日本国内に在住の20歳以上の方
- クレジットカード登録
- 端末発送日が1日目~15日以内に返却
- 最短で当日発送が可能
- レンタル端末は中古品、一度返却
ちなみに、返却後にUQ社を含め、他社プロバイダー(とくとくBBなど)を申し込むことも可能です。

他プロバイダーは初期契約解除(クーリングオフ8日)があるけれど、事務手数料3300円は戻らないよ! となると、Try WiMAXのほうがオトクだよね~
UQ WiMAXにも初期契約解除があり、3,300円の事務手数料は戻りません。
加えて、端末代金21,780円分も返金されないため、try WiMAXで試してからの申し込みをおすすめします。
Q:UQ WiMAXの解約方法は?
A:解約方法は電話 or 書類の2つです。
<①UQお客さまセンター>
電話番号:0120-929-818(ガイダンス1→4)
受付時間:9:00〜21:00(年中無休・無料)
②端末&SIMカードの返却は不要
③月途中の解約は日割り計算です。
他プロバイダーは月額払いが多いですが、UQは日割り計算です。
④必要な情報
- 名義人(契約者氏名)
- 連絡先電話番号
- 暗証番号
- 契約先住所
UQ WiMAXの解約前に違約金について、一度電話で確認しましょう
Q:UQ WiMAXはハイスピードプラスエリアモードはいくら?
A:利用した月に「月額1,100円」かかります。
WiMAX 5Gや2+が繋がらない場合、緊急的にauの4G LTE回線へ切り替えをします。
※5Gエリアが拡大すれば、不要な機能といえます。ですが、とくとくBBは0円のため、心配な人はとくとくBBをおすすめします。
【参照】→ハイスピードプレスエリアモードが0円のとくとくBBはこちら!
Q:UQ WiMAXとセット割はできる?
UQ WiMAX&UQモバイルはセット割「ウルトラギガMAX」はあります。
※スマホが毎月最大500円割引になります。
Q:UQ WiMAXって遅いの?
A:UQの回線を使用しているため、どのプロバイダーでも速度は同じです。
また、5Gが日本中に広まれば、モバイル端末でも光回線に近いスピードを出せる日がくるかもしれません。
【Speed Wi-Fi HOME 5G L11 × UQ WiMAX】
■平均Ping値: 73.33ms
■平均ダウンロード速度: 88.74Mbps
■平均アップロード速度: 9.8Mbps
※ 直近3ヶ月に計測された171件の測定結果から平均値
上記はUQ WiMAXを利用するユーザーの実測スピードデータ値です。
ホームタイプで88Mbps以上出ているため、動画視聴・ツイッター・インスタの使用など問題なく利用できます。(※バリバリゲーマーのオンラインゲームは不向きです。)
Q:UQ WiMAXの口座振替の手数料はかかる?
UQ WiMAXは口座振替手数料が無料です。
※BIGLOBE WiMAXの口座振替は別途220円かかります。
【口座振替OKのプロバイダ】 | 【実質月額】※(36か月の平均) |
BIGLOBE WiMAX | 4,266円 |
UQ WiMAX | 4,601円 |
Broad WiMAX | 4,300円 |
口座振替可能のプロバイダーで最安値は BIGLOBE WiMAX です。
Q:UQ WiMAX 端末はいつ届くの?
A:クレジットカードでの申し込みは最短2~3日です。
口座振替は審査のため3週間以上かかります。
「端末が届かない場合は?」
配送トラブルは考えられないため、
・入力内容の不備
・口座の審査に時間がかかっている
のどちらかと思われます。
Q:クレードル(台座)は必要なの?
WiMAX2+の時は、電波レベルを補う目的で利用者が多ったですが、
5G+は範囲が広くなったため、必要性が薄らいできました。
ちなみに、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiには台座付きのため、クレードルが不要です。
Q:UQ WiMAXは未成年でも契約できる?
A:未成年でもUQ WiMAXに「条件つき」で申し込みできます。
<未成年者の契約条件>
- 親権者名義のクレジットカードor 口座振替
- 親権者同意書
- 本人確認書類のコピー

令和4年(2022年)4月から成年年齢が18歳になりから、同意書の利用が減少するかも?
※口座振替の場合:本人確認書類をアップロードする必要があります
Q:他社からUQ wimaxへの乗り換えキャンペーンはある?
乗り換えキャンペーンはないですが、5938円(条件つき)キャッシュバックキャンペーンはあります。
最後に:UQ WiMAXが向いている人&向いていない人

契約期間 | ■2年 自動更新 あり/なし |
データ使用容量 | ■無制限 速度制限なし |
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 5940円 |
月額料金 | ■初月~25か月:4,268円 ■26か月:4,818円 |
プラスエリアモード | 月額1,100円 |
キャッシュバック | 5,938円 |
3年間の合計費用 (36ヶ月間) | 165,638円 ※端末代含む |
3年間の実質月額 | 4,601円 |
違約金 | 2年更新 ※1,100円 |
支払い方法 | ■クレジットカード ■口座振替 ※月220円の手数料あり |
最後にUQ WiMAXがおすすめの人、おすすめしない人をまとめました。
<おすすめの人>
- WiMAXの元祖プロバイダーを使いたい
- 契約解除料金の負担が軽い(※2年以内で1100円)ほうがいい
- 口座振替にしたい
- 店舗を利用したい(※キャンペーンは対象外)
- 15日間無料で試せる「Try WiMAX」に興味がある
- au or UQモバイルとの「すまーとバリューなどセット割」が可能
- 端末を安く手に入れたい
<おすすめしないの人>
- 初期費用をなるべく抑えたい
- キャッシュバックに不満がある
- 3年間の実質月額料金が安いほうがいい
↓口座振替OK&端末最安値↓
↓インターネット回線の比較↓
コメント