Vision WiMAXは2021年に登場したばかりの新米プロバイダーです。
「立ち上げたばかりで、運営会社は大丈夫?」と不安に感じるかもしれません。
Vision WiMAXは株式会社ビジョン(東証一部上場)が運営していため、そのあたりはある程度問題ないです。
※設立は2001年、資本金約24億円、従業員数641名
結論から言うと、当サイトのプロバイダーの中でコスパはかなり悪い部類に入ります。
【この記事を読むメリット】
- Vision WiMAXの月額料金が高い or 安いかわかる
- Vision WiMAXの初期費用は他社よりもが高い or 安いのかわかる
- Vision WiMAXのキャンペーンは本当にお得なのかわかる
- Vision WiMAXの口コミ・評判は実際どうなのかわかる
2022年~WiMAX+5Gが主流になるため、5G回線をメインで解説します。
※2022年秋~から旧Wimax2+を通信速度440Mbpsから220Mbpsへ低下へに決定しました。
↓8,300円キャッシュバックあり↓
Vision WiMAXの初期費用
事務手数料が実質0円
どのプロバイダー社も3,300円の事務手数料を取ります。
しかし、Vision WiMAXはキャンペーンで実質0円です。

事務手数料の3300円分が後で、キャッシュバックされるから実質0円。
でも「端末代金を一括払い」する必要があるよ!
端末代:21,780円

Vision WiMAXの端末代金は21,780円です。
一括で購入すれば、3,300円+5,000円がキャッシュバック
2回払いで購入すれば、5,000円のみキャッシュバック
と、やや意地悪な仕組みのキャンペーンです。
Vision WiMAX月額料金&違約金は?

回線 | ・WiMAX2+ ・4G ・5G |
事務手数料 | 0円 ※キャンペーン適用 |
端末代 | 21,780円 ※一括 or 2回払い |
支払方法 | クレジットカード |
契約期間 | ■3年プラン 3年間 ※自動更新あり |
違約金 | ■更新月以降:1,100円 |
月額料金 | ■初月:0円 ■1~24ヶ月以内:4,103円 ■25か月目~:4,785円 |
プラスエリアモード | 0円 ※3年契約の場合 |
キャッシュバック | 5,000円~8,800円 |
■月額料金:初月0円
Vision WiMAXを月初に申し込むとお得です。
例:5月30日よりも、6月1日の申し込みのほうがオトクです。
■月額料金:1~24か月目4,103円
Vision WiMAXは月額料金が固定のため、わかりやすいです。
- 1ヶ月目~24ヶ月目 4,103円
- 25か月目~ 4,785円
Vision WiMAX VS 他社プロバイダ(※3年間の月額比較)

月額比較
3年間の 実質月額料金 | 端末代金 | |
GMOとくとくBB WiMAX | 月額:3,621円 | ■21,780円 (605円×36回) |
Broad WiMAX | 月額:3,911円 | ■21,780円 (605円×36回) |
BiGLOBE WiMAX | 月額:4,266円 | ■21,912円 (913円 ×24回) |
UQ WiMAX | 月額:4,601円 | 5,940円~ |
Vision WiMAX | 月額:4,704円 | ■21,780円 (一括 or 2回) |
※上記は端末代&月額料金&キャッシュバックを合計して36か月で割った平均です。
主要WiMAXプロバイダー社の中で、Vision WiMAXは残念ながら断トツでコスパが悪いです・・・
GMOとくとくBBが最安値といえます。
→【おすすめ記事】3年間の実質平均が最安値@GMOとくとくBBのWiMAXはこちら
↓最大8,300円キャッシュバックあり↓
Vision WiMAXのQ&A

Vision WiMAXについてよくある質問をQ&A形式で解答します。
Q:Vision WiMAXは初期契約解除は対応している?
対応しています。
Vision WiMAXは、端末到着日~8日以内であれば、違約金など不要で解約できます。
「自宅で試したら電波レベルがイマイチ」「速度が想像以上に遅い」など、といった場合は初期契約解除制度を使って、解約しましょう。
【Vision WiMAXのカスタマーサポートセンター】
- 営業時間:365日 9:00~19:00
- TEL:0120-410-876
ちなみに、端末&一式すべて返却する必要があります。
初期契約解除を伝えた日から5日以内に返品しないと機器損害金22,000円が発生します。
【端末一式の返送先】
- 〒160-0021東京都新宿区歌舞伎町2丁目4-10 KDX東新宿3階
- 株式会社ビジョン Vision WiMAX受付窓口宛
- 電話番号:0120-410-876
Q:Vision WiMAXのギガ放題とギガ放題5Gの違いは?
- ギガ放題(WiMAX 2+&au 4G LTE):旧プラン
- ギガ放題5G(5G回線&WiMAX 2+&au 4G LTE):新プラン
WiMAX 2+は2022年秋~に速度が440Mbps→220Mbpsに50%ダウンします。
そのため、2022年のWiMAX業界は「5Gプラン」が基本になります。
※速度制限は2022年2月1日~に全面撤廃されました。
Q:Vision WiMAXのプラスエリアモードは有料?
プラスエリアモードは利用月に1100円が発生しますが、Vision WiMAXは永久0円です。
※UQ WiMAXやBIGLOBE WiMAXは利用すると、1100円が発生します。
Q:Vision WiMAXのオプションは強制加入?
プロバイダ | オプション |
Vision WiMAX | 不要 |
UQ WiMAX | 不要 |
BIGLOBE WiMAX | 不要 |
カシモWiMAX | 不要 |
Broad WiMAX | 必要 ※2種類 |
GMOとくとくBB | 必要 ※2種類 |
他社プロバイダーは申し込み時にオプションを強制的につけられます。
ですが、Vision WiMAXの補償オプションは任意です。
また、以下、オプション一覧になります。

VisionWiMAX オプション | ①安心サポート | ②ワイド | ③デラックス |
料金 | 月330円 | 月605円 | 月935円 |
補償対象 | 外部損傷 | ||
バッテリー劣化 | |||
水没補償 | × | ○ | ○ |
補償内容 | 端末交換 | 端末交換 | 端末交換 |
修理時代替え機 | × | × | ○ |
その他 | なし | なし | 充電器プレゼントあり |
※Vision WiMAXの申し込みと同時加入が必要。申し込み後は加入不可。
3つのプランすべて、無料で交換してもらい、またバッテリー劣化が原因の場合は交換してもらえます。※6か月に1回だけ
お財布に余裕があるなら、安心サポートデラックス・・・と言いたいですが、安心サポートで十分です。
【2年間の差(安心サポートとデラックスの差額)】
935円-330円=月605円×24か月=14520円
WiMAX端末は1年は元々メーカー補償があり、また、2年で壊れるケースは少ないです。
そう考えると割高のプランを必要はないともいえます。

落とし物が多い人・水没が心配な人はサポートワイドがおすすめ!
【その他のオプション】
■いつでも安心アシスト:0円
スマホやPC操作をオペレーターに相談できるサービス
■いつでも解約無料アシスト:無料(条件あり)
ビジョンWiMAXを途中で解約しても、最大28,050円の違約金がかかりません。
ですが、Visionが紹介する回線(※光回線など)への切り替えが条件です。
違約金がかからない・・・・といっても、光回線など他サービスを紹介されます。
それなら、ソフトバンク光など違約金を最大10万円負担してくれる光回線がおすすめです。
Q:Vision WiMAXの発送はいつ?
vision WiMAXは13時までに申し込むと、当日発送されます。
ちなみに東日本・西日本、両方に発送元があるため、最短で翌日~で到着します。
Q:Vision WiMAXはスマホセット割は対応している?
- スマホセット割引 au:最大1,100円/台
- UQモバイル:最大858円/台
vision WiMAXはプロバイダーです。
回線はUQ回線(KDDIグループ)のため、au&UQモバイルのセット割対象です。
Q:Vision WiMAXの速度が多い時の対処方法は?
vision WiMAXで「最近速度がイマイチ・・・」と感じたら、以下を試すことで速度が改善するかもしれません。
- simを抜き差し
- 端末の再起動
- 端末の位置をいろいろ変えてみる
Q:Vision WiMAXのサポートレベルはどうなの?
Vision WiMAXのカスタマーサポートセンターは、365日無休(※9~19時まで)です。
契約後の悩みや、速度が遅い、端末の使い方が分からない、wifi接続がうまくできないなどの悩みをコールセンターで対応してくれます。
他社よりもサポートが手厚いため、初めてWiMAXを使う初心者にピッタリです。
【Vision WiMAXのカスタマーサポートセンター】
- 営業時間:365日 9:00~19:00
- TEL:0120-410-876

サポートは手厚いけれど、「電話がつながりにくい」点は、デメリットかな?
Q:Vision WiMAX解約の方法は?
①vision WiMAX 解約方法は電話のみ!※マイページなど未対応
- 電話:0120-410-876(年中無休9時〜19時)
②当月末の解約は毎月20日で締め切り
21日になると、翌月解約になるため、注意が必要です。解約日は余裕をもって、連絡しましょう。
③端末の下取りは同意書が必要
Vision WiMAXで購入した端末を下取りしてくれます。同意書は公式サイトのこちらからダウンロードがし、指定の住所へ郵送しましょう。
〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2丁目4-10
KDX東新宿3階
株式会社ビジョンVision WiMAX 受付窓口宛
下取り額は3000円~4000円ほどで、あまりうまみはありません。
※ヤフオクなどで中古販売してほうがオトクといえます。

更新月、以外の解約は1100円の違約金がかかるよ~
Q:デビットカードは対応している?
vision WiMAXはデビットカードは非対応です。
ちなみに、他社プロバイダーでも デビットカードはどこも対応していません。
クレジットカードがない場合は、口座振替をおすすめします。
【口座振替OKのプロバイダー】
→BIGLOBE WiMAXはこちら(※イチオシ!)
→UQ WiMAX はこちら
Vision WiMAXの申し込みの手順&キャンペーンは?

Vision WiMAXの申し込みのキャンペーン情報を画像を交えながら、解説します。
↓最大8,300円キャッシュバックあり↓
①月額料金プランを選択

パケットは無制限ですが、3日間15GB以上利用すると、4日目の18時~2時に1Mbpsに速度制限がかかります。
※2022年2月1日~WiMAX5G+の3日15GB制限が撤廃され、パケット利用無制限となりました。
②端末機種の選択
【ホームタイプ:自宅専用で固定】
- HOME 5G L11
- HOME 5G L12(※最新機種)
【モバイルタイプ:自宅or 外出先どちらも利用可能】
- 5G X11
- Galaxy 5G
【L11:ホームルーター】

【L12:ホームルーター(最新機種)】

【NEC 5G X11:モバイルルーター】

【ギャラクシー 5G:モバイルルーター】※初心者向け

モバイルルーター① | モバイルルーター② | ホームルーター① | ホームルーター② | |
端末 | Galaxy 5G mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 | ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
最大速度(下り/上り) | 2.2Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps | 2.7Gbps/183Mbps |
実測スピード(下り/上り) | 70.17Mbps/ 14.38Mbps | 45.04Mbps /9.6Mbps | 67.1Mbps /12.39Mbps | 40.84Mbps /7.2Mbps |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi5 11a/b/g/n/ac (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax (2.4GHz/5GHz) | Wi-Fi6 11a/b/g/n/ac/ax(2.4GHz/5GHz) |
連続通信時間 | 1000分 (約16時間) | 490分 (約8時間) | - | - |
同時接続台数 | 10台 | 16台 | 30台 | 40台 |
サイズ | 147×76×10.9mm | 136×68×14.8mm | 70×182×124mm | 101×179×99mm |
重さ | 203g | 174g | 599g | 446g |
メーカー | (サムスン) | NEC | ZTE | NEC |
【初心者向け】Galaxy 5G mobile(かなり簡単で使いやすい)
【ホームルーター】L12(※最新機種)
がおすすめです。
ちなみに、Galaxyは自立スタンドありで、クレードルがありません。
NECのSpeed Wi-Fi 5G X11はクレードルがセット購入可能です。
クレードルの必要性、メリット&デメリットの解説は・・
【おすすめ記事】→【不要VS必要】WiMAXクレードルは効果なし?役割は?
③補償サービス

安心サポートは任意ですが、申し込み時しか加入できません。
加入する場合は、充電器フルセット(USBアダプター&ケーブル合計1760円相当)が年1回プレゼントされるため、デラックスに入る選択肢もあり、といえます。

充電器はネット通販でも買えるし、そうなると安心サポートのほうがオトクといえるよ。
それと、途中でデラックス→安心サポートにグレードダウンできないから、注意が必要!
※Galaxy 5G本体にはケーブル&ACアダプタも付属されておりません。
③お客様情報の入力
氏名、住所、年齢、電話番号、メールアドレス、クレジットカード情報を入力しましょう。
④キャンペーン情報について
■キャンペーン内容:8,300円キャッシュバック
■受取方法:契約後に送られてくるキャッシュバックの申請用紙に必要事項を記入して返送。
■契約開始月の翌々月末に指定口座に振り込み
※例:5月に契約、7月末に口座へ振り込まれる
GMOとくとくBB WiMAX&BIGLOBEなどは、プロバイダーメールへ連絡が来ますが、忘れるケースが多々あります。
Vision WiMAXは申請用紙に記載して送付、後は自動で振り込まれるため、ラクチンです。

他社は不備があったらNGと少し厳しい!例えば、メール連絡を忘れたらNG・・・とユーザーにやさしくない(涙)
Vision WiMAXは申請用紙の返送漏れさえなければ、簡単&安心といえるよ。
ちなみに、8,300円のうち3,300円は端末購入で一括払いをしないともらえません。
最後に:Vision WiMAXのメリット&デメリットまとめ

最後にVision WiMAXのメリット・デメリットをまとめました。
回線 | ・WiMAX2+ ・4G ・5G |
事務手数料 | 0円 ※キャンペーン適用 |
端末代 | 21,780円 ※一括 or 2回払い |
支払方法 | クレジットカード |
契約期間 | ■3年プラン 3年間 ※自動更新あり |
違約金 | ■更新月以降:1,100円 |
月額料金 | ■初月:0円 ■1~24ヶ月以内:4,103円 ■25か月目~:4,785円 |
プラスエリアモード | 0円 ※3年契約の場合 |
キャッシュバック | 5,000円~8,800円 |
Vision WiMAXのメリット
①初期費用が安い
事務手数料が実質0円
※ただし、端末一括払いを選択
②キャッシュバックの受け取りが簡単
契約翌月に送付される申請用紙に記載して返送するだけ
※受け取り忘れの確率は低い、といえます。
④サポート品質が高い&365日対応
WiMAX初心者で、「電話サポートを受けたい」人におすすめ
Vision WiMAXのデメリット
①3年間の月額平均料金が高い
当サイト全10社比較の中でも、コスパがかなり悪い。
③口座振替で支払ができない
Vision WiMAXは初期負担がそこそこ軽いですが、コスパは悪いです。
これといったメリットがないため、
当サイトでは、Vision WiMAXを積極的におすすめしません。
↓最大8,300円キャッシュバックあり↓
【短期解約予定】※端末は有料
→ 【解除料が最安】BIGLOBE WiMAXの契約&解約&評判を解説!
→ 【5G】UQ WiMAXは遅い?高い?評判&申込み方法を解説!
↓インターネット回線の比較↓
コメント