「ワイモバイルってソフトバンクより速度がどれくらい落ちるの?」
「店舗がたくさんあるけど、サポートの評判はどう?」
「家族割って、ぶっちゃけ安くなるの?」
ワイモバイルはソフトバンクの第二のブランドとして立ち上げた格安simです。
「ワイモバイルに興味があるけれど、評判はどうなのか?」
ネット上で評判を調べているあなたのために、メリット&デメリットを評判を交えながら解説します。
ワイモバイルのメリット・デメリットってどう?
ワイモバイルのネット上の口コミを元に、メリット&デメリットを解説します。
ワイモバイルのメリット
①通信品質が高い(速度&安定度)
SoftBankだと夜は17前後だったのに、ワイモバイルの方がなぜか速い!
端末が新しくなったのも影響してるのかな? pic.twitter.com/TN6oPJXzY8— ジムノ (@gymno911) May 9, 2021
5Gでスピードてテスト。なかなか速い。ワイモバイルSIM 名古屋にて pic.twitter.com/y61OKymXs1
— みち (@hiasobicom) March 15, 2021
ワイモバイルは他MVNOと異なり、回線の間借りでなく、ソフトバンク回線をそのまま利用しています。
以下、みんなのネット回線速度の数値です。
【Y!mobile(ワイモバイル)の通信速度レポート】
- 平均Ping値: 39.59ms
- 平均ダウンロード速度: 63.14Mbps
- 平均アップロード速度: 15.98Mbps
Y!mobile(ワイモバイル)は格安SIM速度ランキングで16番中4位の速度です。
16番中4位のベスト4は
1位:ペンギンモバイル(104.74Mbps)
2位:スターモバイル(99.21Mbps )
3位:LinksMate(86.97Mbps)
4位:4Y!mobile(63.14Mbps)
ワイモバイルは格安simの中でも、かなり速い部類といえます。
②混雑時に強い
#ワイモバイル
mineo→UQと渡って
結局ワイモバイルが1番昼速い 他は一桁だった、、、 pic.twitter.com/fXYE2gHTmL— avanti35 (@avanti35) December 15, 2021
※格安SIM比較 / 速度比較より引用
最も混雑する平日のランチ時12時30分です。
<格安simの平均スピード>3.75Mbps
<ワイモバイルのスピード> 46.41Mbps
と混雑時でも、ワイモバイルはビクともせず、速度は安定しています。
③通話品質が高い
ソフトバンク回線を、そのまま利用しているため、音声通話の品質はほぼ同じです。
解説:ちなみに、サブブランドのLINEMOは格安の代りに通話品質はやや落ちます。
④セット割引が適用(月1,188円割引き)
ソフトバンク光と電気でシンプルS
おうち割1080+100円割引後
安!#Yモバイル #Ymobile pic.twitter.com/TF4SSVfXdj— りい (@riii_travel) May 12, 2021
光回線のソフトバンク光、wifiのSoftBank Airと一緒に使うことで「おうち割光セット(A)」の割引が適用されます。
⑤家族割がオトク
- シンプルS
- シンプルM
- シンプルL
契約者以外(2回線目~)月1,080円割引されます。
⑤ヤフープレミアムの特典あり
月額508円→0円で利用できます。
⑥店舗が多い
今までYモバイルとauとdocomoでスマホ関係やってもらったけど対応いいのYモバイルとauだな
docomoは名義変更を担当してくれた人なんか感じ悪かったー
データ移行の人は優しかったなー— 🗽Rina@お嬢 (@7070_nana) August 4, 2021
母を連れて、Yモバイルショップへ📱
お兄さん対応良かった。
無事に…ネット割出来ました。— keromaki (@keromaki) September 18, 2021
ワイモバイルは全国に800店舗以上あるため、直接受付&サポートをしてもらえます。
⑦キャリアメールがある
やっと、Yモバイルの設定が終わった😭 もともとYahooジャパン IDを持っているといろいろややこしいねぇ。
フリーメールとキャリアメールのドメインがソックリなのよね💦
あと、一括設定はシークレット IDを設定していると使えないのはまいった💦— 亜沙´ ³`) ♬*.:*¸¸😆☀️ (@gerbera_gospel) March 30, 2021
- 「×××@yahoo.ne.jp」
- 「×××@ymobile.ne.jp」
- 「SMS(電話番号)」
ワイモバイルのメールサービスは、上記3つがあります。
ワイモバイルのデメリット
①月額料金が高い
3GB・15GB・25GB、どの月額プランも圧倒的に高いです。
解説:ソフトバンク回線をそのまま利用したり、店舗を構えることで多額の経費がかかります。
それを考えると、やや良心的な価格といえます。
ソフトバンクは高いけれど、品質はそのままで・・・という人にはピッタリと言えます。
②Sプランの速度制限は遅い
yモバイル3GB契約のため、速度制限中…お家のWiFi環境でないとポチポチ出来ない😭
そして、いつの時代?ってくらい遅い😩
早く楽天アンリミットにしよう📲— やまびこ⛰ (@yamabiko884) October 25, 2020
<速度制限の一覧>
- Sコース:最大300kbps
- Mコース:最大1Mbps
- Lコース:最大1Mbps
最大300kbpsはメールやLINEメッセージなどは遅れますが、動画視聴・音楽閲覧はクルクル状態です。
③スマホのラインナップが少ない
ワイモバイルの新規申し込み or 機種変更時に、スマホをセットで購入できますが、品ぞろいがイマイチです。
ワイモバイルで購入できるスマホ一覧
<ワイモバイルセット購入:アンドロイド>
- Libero 5G II 1円(※他社より乗り換え)
- AQUOS sense4 basic 1円(※他社より乗り換え)
- Android One S8 4,320円(※新規 or 他社からの乗り換え)
- かんたんスマホ2 10,080円(※新規 or 他社からの乗り換え)
- Xperia 10 II 25,200円(※新規 or 他社からの乗り換え)
- Android One S6(アウトレット) (※新規 or 他社からの乗り換え)
<ワイモバイルセット購入:iphone>
- iPhone 12 81,360円
- iPhone 12 mini 57,600円
- iPhone SE 43,920円
- iPhone 11 55,800円
※ソフトバンク・LINEMO(ソフトバンクグループ)からの乗り換えは対象外です。
解説:ワイモバイルでのスマホ他社からの乗り換えキャンペーンが豊富です。
Libero 5G Ⅱは1円で5G対応のスマホがゲットできるため、おすすめです。
ワイモバイルのキャンペーン一覧
ワイモバイルは①公式オンラインストア ②ヤフー店とキャンペーン内容が異なります。
事務手数料が無料
3300円の初期事務手数料が0円です。
PAYPAYボーナス(※ヤフー店)
①新どこでももらえる特典 最大3000円相当
②SIMご契約特典 最大7000円相当
- シンプルSの申し込みで、3,000円相当(他社からのりかえの場合のみ)
- シンプルMの申し込みで、5,000円相当
- シンプルLの申し込みで、7,000円相当
③スマホご契約特典
・新規・他社から:7,000円相当
・機種変更:3,300円相当
<特典対象のスマホ>
- iPhone 12 81,360円
- iPhone 12 mini 57,600円
- iPhone SE 43,920円
- iPhone 11 55,800円
- Xperia 10 III 43,560円
- かんたんスマホ2 18,000円
LINE MUSIC
月980円プランが6か月無料
最後に:ワイモバイルのまとめ
ワイモバイルがおすすめの人・おすすめしない人をまとめました。
<向いている人>
- 高速通信を期待する人
- 昼間のランチ時でもストレスなく使いたい人
- MNPで格安でスマホを入手したい人
- 家族が2人以上いる人
- ソフトバンク光を利用している人
- 電話かけ放題プランが必要な人
- 店舗で直接サポートを受けたい
<向いていない人>
- 単身者で家族割が適用されない人
- 速度よりも安さを希望する人
ワイモバイルはMVNOの中で、かなり割高です。
ですが、実測スピードは速く、また、昼間など混雑時にほぼストレスなく通信できます。
また、ソフトバンク光を固定回線で利用しているなら、格安で利用でできます。
解説:ソフトバンクは高い。じゃあ、格安のLINEMOにしたいけれど、遅くなったら・・・・
という人に、ワイモバイルはおすすめです。
ちなみに、LINEMOは通話品質がやや下がる&ランチ時は遅くなりますが、それさえなければ快適に利用できます。
コメント